震災紀念堂
名称: | 震災紀念堂 |
ふりがな: | しんさいきねんどう |
登録番号: | 21 - 0089 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積175㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治26 |
代表都道府県: | 岐阜県 |
所在地: | 岐阜市若宮町2-10 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 明治24年の濃尾地震による罹災者を弔うために建造された。 |
施工者: | |
解説文: | 市街地にあり,ほぼ南面して建つ。入母屋造,桟瓦葺,正面唐破風造の向拝付で,平面は外陣,内陣及び余間の構成になり,側廻りは角柱に舟肘木を載せる。震災紀念堂としては我が国最初のもので,外観,内部とも浄土真宗本堂形式を基調としている。 |
- しんさいきねんどうのページへのリンク