心光院表門
名称: | 心光院表門 |
ふりがな: | しんこういんおもてもん |
登録番号: | 13 - 0118 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.8m |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 寛保3(1743)/昭和25移築 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都港区東麻布1-1-5 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 「増上寺子院建造物と境内について」(伊坂道子 『日本建築学会関東支部研究報告集』 1996) |
施工者: | |
解説文: | 心光院は増上寺別院のひとつ。昭和25年,戦災を免れた表門とともに現在地に移った。1間1戸四脚門で,屋根本瓦葺,柱はすべて同高になる。軒廻りを2軒吹寄垂木とし,桁行の頭貫を成の高い虹梁型とした特徴があり,別院の門の造形の一端を現している。 |
建築物: | 御幸森天神宮拝殿 御幸森天神宮本殿 心光寺本堂 心光院表門 志方八幡神社社務所主屋 志方八幡神社社務所蔵 念仏寺本堂 |
- 心光院表門のページへのリンク