しべつしつげんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > しべつしつげんの意味・解説 

標津湿原

名称: 標津湿原
ふりがな しべつしつげん
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 北海道
市区町村 標津郡標津町
管理団体
指定年月日 1979.08.07(昭和54.08.07)
指定基準 天保
特別指定年月日
追加指定年月日 平成16.09.30
解説文: S54-6-070[[標津湿原]しべつしつげん].txt: ポー川河口付近右岸形成されている高層湿原中心とした地域で、連続する中間低層湿原含んでいる。
 高層湿原は高さ3050センチのチャミズゴケの大きなブルトが1~3メートル間隔でハンモック状にひろがる特色のある湿原ガンコウランコケモモ、エゾイソツツジ、ツルコケモモヒメシャクナゲなどを伴っている。
 中間湿原全域分布し、イボミズゴケ群落中にホロムイスゲワタスゲの叢多くツルコケモモヤチヤナギヤマドリゼンマイモウセンゴケ形成されザゼンソウなどを伴う。
 低層湿原北部にやや広くひろがりヤチハンノキ交える区域樹林欠きキタヨシスゲ類の占めるところとがある。以上のように湿原河畔拠水林ポー川等を含め現在まで自然状態保存されてきており、学術上の価値は高いと認められる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しべつしつげん」の関連用語

しべつしつげんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しべつしつげんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS