志布志の大クス
名称: | 志布志の大クス |
ふりがな: | しぶしのおおくす |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 鹿児島県 |
市区町村: | 志布志市 |
管理団体: | 志布志市(昭58・7・4) |
指定年月日: | 1941.11.13(昭和16.11.13) |
指定基準: | 植1 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 根元周圍三一.七メートル、目通幹圍一九.一メートル樹高約二〇メートル、地上三.三メートルノ部分最モ細キモ尚周圍八.八メートルアリ 地上四乃至四.五メートルノ所ニテ六本ニ分岐ス 枝ハ東西ヘ四三.一メートル 南北ヘ三二.八メートル展開ス 推定樹齢四百五十年ニシテ樹勢極メテ旺盛樟ノ巨樹トシテ稀有ノモノナリ |
天然記念物: | 御池沼沢植物群落 御油のマツ並木 忍野八海 志布志の大クス 志津川のオキチモズク発生地 志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地 忠海八幡神社社叢 |
- しぶしのおおくすのページへのリンク