猿投山の球状花崗岩
| 名称: | 猿投山の球状花崗岩 |
| ふりがな: | さなげやまのきゅうじょうかこうがん |
| 種別: | 天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 愛知県 |
| 市区町村: | 豊田市加納町 |
| 管理団体: | 豊田市(昭6・3・27) |
| 指定年月日: | 1931.02.20(昭和6.02.20) |
| 指定基準: | 地1,地7 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 俗ニ菊石トシ猿投山ヲ成セル粗粒黒雲母花崗岩ヲ貫キテ一ノ岩脈ヲナセルモヽ如キモ母岩トノ間ニ岩質的漸移ヲ示セリ露頭ハ二乃至三メートル長サ約十メートルニ及ビ北北西ヨリ南南西ニ向ニテ籠川ヲ横ギリ其ノ河床及右岸ニ現ハル該岩ハ球状体ヲ有セル細粒ノ黒雲母花崗岩ニシテ球状体ハ大サ徑四乃至八センチメートル核部ト周邊部トヨリ成ル核部ハ色稍黒クシテ石英正長石黒雲母ノ粒状集合ヨリ成リ周辺部ハ色白クシテ正長石パーサイト長石微斜長石黒雲母石英ノ放射状集合ヨリ成ル球状体ハ二乃至三センチメートルノ間隔ニテ岩体一面ニ分布セリ 斯ノ如キ球状構造ヲナセル花崗岩ハ其ノ現出極メテ罕ナリトス |
| 天然記念物: | 猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地 猪苗代湖ミズスギゴケ群落 猪谷の背斜向斜 猿投山の球状花崗岩 玄武洞 玉若酢命神社の八百スギ 球状閃緑岩 |
- さなげやまのきゅうじょうかこうがんのページへのリンク