西徳寺本堂
名称: | 西徳寺本堂 |
ふりがな: | さいとくじほんどう |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 2180 |
種別1: | 近世以前/寺院 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1986.05.24(昭和61.05.24) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
都道府県: | 滋賀県伊香郡木之本町大字赤尾 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 桁行16.5m、梁間11.5m、一重、入母屋造、妻入、茅葺、向拝一間、桟瓦葺 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 正徳3頃(1713) |
解説文: | 西徳寺本堂は外観、構造は民家風でありながら内部は真宗本堂形式が整っている。惣道場から発展した在郷真宗本堂の代表的なもので、質や保存状態もよく価値が高い。 |
- 西徳寺本堂のページへのリンク