この夏の星を見るとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > この夏の星を見るの意味・解説 

この夏の星を見る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 09:40 UTC 版)

この夏の星を見る
Catching The Stars of This Summer
著者 辻村深月
発行日 2023年6月30日
発行元 KADOKAWA
ジャンル 長編小説
青春小説
日本
言語 日本語
形態 四六変型
ページ数 488(四六変型)
336(文庫・上)
272(文庫・下)
公式サイト 辻村深月『この夏の星を見る』特設
コード ISBN 978-4-041-13216-6
ISBN 978-4-041-16291-0(上巻)
ISBN 978-4-041-16290-3(下巻)(文庫
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

この夏の星を見る』(このなつのほしをみる)は、辻村深月による日本小説コロナ禍で様々な活動が制限されてしまった2020年中高生たちを描いた青春小説で、新型コロナウイルスの蔓延によって活動が制限される中、茨城県東京都長崎県五島列島の中高生がオンラインで同時に天体観測をする競技「スターキャッチコンテスト」を始める姿を描いている[1][2]

北海道新聞』『東京新聞』『中日新聞』『西日本新聞』『河北新報』『山梨日日新聞』の各誌に2021年6月から2022年11月まで順次連載された後[3][4]、2023年6月30日にKADOKAWAから単行本化され[3][4][5]、2025年6月17日に角川文庫から上下巻で文庫化された[6][7]

2025年に映画版が公開された[4][8]

あらすじ

登場人物

茨城・砂浦第三高校

溪本 亜紗(たにもと あさ)
天文部所属の高校2年生[9]
飯塚 凛久(いいづか りく)
亜紗の同級生。彼女と同じく天文部に所属する[9]
山崎 晴菜(やまざき はるな)
天文部の部長[9]
綿引 邦弘(わたびき くにひろ)
天文部の顧問[9]

渋谷・ひばり森中学校

安藤 真宙(あんどう まひろ)
中学1年生[9]
中井 天音(なかい あまね)
真宙のクラスメイト。理科部に所属する[9]
森村 尚哉(もりむら なおや)
理科部の顧問[9]

長崎県五島列島・泉水高校

佐々野 円華(ささの まどか)
吹奏楽部所属の高校3年生。つばき旅館の娘[9]
武藤 柊(むとう しゅう)
野球部所属の生徒。離島留学制度を利用して福岡県から通学している[9]
小山 友悟(こやま ゆうご)
弓道部所属の生徒[9]
福田 小春(ふくだ こはる)
円華の幼なじみ[9]
輿 凌士(こし りょうじ)
武藤と小山の友人[9]

その他

柳 数生(やなぎ かずみ)
真宙のサッカーチーム時代の友人。現在は都立御崎台高校に通っている[9]

書誌情報

映画

この夏の星を見る
Catching The Stars of This Summer
監督 山元環
脚本 森野マッシュ
原作 辻村深月
製作 松井俊之
島田薫
製作総指揮 北崎広実
出演者 桜田ひより
水沢林太郎
黒川想矢
中野有紗
早瀬憩
星乃あんな
和田庵
萩原護
秋谷郁甫
増井湖々
安達木乃
蒼井旬
中原果南
工藤遥
小林涼子
上川周作
河村花
朝倉あき
堀田茜
近藤芳正
岡部たかし
音楽 haruka nakamura
主題歌 haruka nakamura + suis from ヨルシカ
「灯星」
撮影 菅祐輔
編集 瀧田隆一
熊谷夏帆
制作会社 東映テレビ・プロダクション
製作会社 「この夏の星を見る」製作委員会
配給 東映
公開 2025年7月4日
上映時間 126分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

2024年9月4日に映画化が発表され[10]2025年7月4日に公開された[4][8]。監督は本作が商業映画監督デビュー作となる山元環、主演は桜田ひより[4][8]

本作は東映東映アニメーションの企画のもと、世界市場を意識したオリジナルコンテンツを開発・プロデュースする「FLARE CREATORS」の第1弾プロデュース作品として制作された[11][12]。撮影は原作の舞台である茨城県長崎県五島市のほか、千葉県市原市でも行われた[13][14][15]

キャスト

茨城
  • 砂浦第三高校
2年生、天文部。スターキャッチコンテストをオンラインで開催することを企画する[16]
2年生、天文部に所属する亜紗の同級生。ナスミス式望遠鏡制作を提案する[16]
3年生、天文部部長。「このままでは夏を迎え撃てない」と現状への危機感をあらわにする[16]
  • 広瀬彩佳:増井湖々[17]
1年生、天文部新入部員。中学まではバレエ一筋だった[16]
  • 深野木乃美:安達木乃[17]
1年生、天文部新入部員。中学までは吹奏楽部に所属していた[16]
生徒の自主性に任せ、良い意味で放任主義な天文部顧問[16]
  • その他
凛久の姉[18]
亜紗が羨望のまなざしを送る宇宙飛行士[18]
亜紗が小学生のときに投稿したメッセージが流れるラジオ番組のパーソナリティ[18]
長崎
  • 泉水高校
  • 佐々野円華:中野有紗[17]
3年生。吹奏楽部に所属しホルンを吹いている。両親はつばき旅館を営んでいる[16]
3年生。離島留学制度で福岡から五島に来ている。野球部[16]
  • 小山友悟:蒼井旬[17]
3年生、弓道部。武藤と同じく離島留学制度で横浜から五島に来ている[16]
3年生。円華の幼馴染。吹奏楽部でクラリネットを吹いている[16]
  • その他
五島天文台の館長。綿引の知人で、スターキャッチコンテストに円華たちを誘う[16]
五島市で旅館を営む[18]
東京
  • ひばり森中学校
1年生。新入生でたったひとりの男子で、天音から理科部に誘われる[16]
1年生。真宙のクラスメイトで、理科部に所属する[16]
真宙と天音のクラスの担任。理科部顧問[16]
  • 御崎台高校
武藤・小山と同じく泉水高校に留学していたが、休校期間中に実家の東京に戻る。星のことに詳しい[16]
2年生。真宙がサッカーチームにいた頃の先輩。物理部で宇宙線の研究をしている[16]
物理部顧問。輿と柳のスターキャッチコンテストへの参加を見守る[16]
その他

スタッフ

脚注

注釈

出典

  1. ^ allcinema
  2. ^ KINENOTE
  3. ^ a b 辻村深月が贈るこの夏一番の感動作!小説『この夏の星を見る』6月30日発売”. KADOKAWA. KADOKAWA (2023年6月30日). 2025年8月17日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g 桜田ひより主演で辻村深月「この夏の星を見る」映画化! コロナ禍、行動が制限された中高生たちの青春を描く”. 映画.com. エイガ・ドット・コム (2025年3月13日). 2025年8月17日閲覧。
  5. ^ a b この夏の星を見る”. 本の総合カタログBooks 出版書誌データベース. 一般社団法人 日本出版インフラセンター. 2025年8月17日閲覧。
  6. ^ a b 角川文庫 この夏の星を見る 上 一般文庫版”. 本の総合カタログBooks 出版書誌データベース. 一般社団法人 日本出版インフラセンター. 2025年8月17日閲覧。
  7. ^ a b 角川文庫 この夏の星を見る 下2 一般文庫版”. 本の総合カタログBooks 出版書誌データベース. 一般社団法人 日本出版インフラセンター. 2025年8月17日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 桜田ひより主演で辻村深月の小説『この夏の星を見る』映画化 コロナ禍の中高生の青春描く”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年3月13日). 2025年8月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m 辻村深月『この夏の星を見る』特設”. カドブン. KADOKAWA. 2025年8月17日閲覧。
  10. ^ 辻村深月の青春小説『この夏の星を見る』2025年に実写映画化決定!”. MOVIE WALKER PRESS. ムービーウォーカー (2024年9月4日). 2025年8月17日閲覧。
  11. ^ a b c 「あの頃、私たちの“いつも”が消えた」コロナ禍の学生たちを描く青春物語 映画『この夏の星を見る』主題歌は、haruka nakamura + suis from ヨルシカ「灯星」”. otocoto. バカ・ザ・バッカ (2025年5月28日). 2025年8月17日閲覧。
  12. ^ a b c 『この夏の星を見る』未来への希望を感じさせる予告到着!主題歌はharuka nakamura + suis from ヨルシカによる「灯星」に”. MOVIE WALKER PRESS. ムービーウォーカー (2025年5月28日). 2025年8月17日閲覧。
  13. ^ ― 茨城が舞台の映画がいよいよ公開 ―映画「この夏の星を見る」 7月4日(金)全国公開”. いばらきフィルムコミッション. 株式会社プロジェクト茨城 (2025年6月12日). 2025年8月17日閲覧。
  14. ^ a b 映画「この夏の星を見る」特集”. 五島の島たび【公式】- 長崎県五島市の観光・旅行情報サイト. 五島市 文化観光課、一般社団法人 五島市観光協会. 2025年8月17日閲覧。
  15. ^ ロケ地情報 映画 この夏の星を見る | 東映株式会社 2025年7月4日全国公開”. 市原市ウェブサイト. 市原市役所 (2025年7月4日). 2025年8月17日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 公式サイト
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 辻村深月原作の映画「この夏の星を見る」に水沢林太郎、黒川想矢ら新キャスト12名”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月4日). 2025年8月17日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g h i 桜田ひより主演「この夏の星を見る」に岡部たかし、工藤遥、上川周作、堀田茜ら8名”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月24日). 2025年8月17日閲覧。
  19. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u この夏の星を見る:作品情報・キャスト・あらすじ・動画”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年8月17日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au この夏の星を見る - 作品情報・映画レビュー”. キネマ旬報WEB. キネマ旬報社. 2025年8月17日閲覧。

外部リンク

小説
映画



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  この夏の星を見るのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「この夏の星を見る」の関連用語

この夏の星を見るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



この夏の星を見るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこの夏の星を見る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS