小島家住宅座敷
| 名称: | 小島家住宅座敷 |
| ふりがな: | こじまけじゅうたくざしき |
| 登録番号: | 23 - 0174 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積163㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 弘化4(1847) |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券633 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋南西に接続する接客施設。切妻造,桟瓦葺で,4方に下屋を廻らす。東正面北寄りに式台を備え,15畳の広間,仏間,残月の間風の書院等をもつ。大型で,4方柾の柱,神代杉の天井板など銘木を用い,座敷飾や欄間等の細部も凝った意匠になる上質な建物。 |
- 小島家住宅座敷のページへのリンク