小島家住宅西酒蔵及び仕込場
| 名称: | 小島家住宅西酒蔵及び仕込場 |
| ふりがな: | こじまけじゅうたくにしさかぐらおよびしこみば |
| 登録番号: | 23 - 0177 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造及び木造3階一部平屋建、瓦葺、建築面積307㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県犬山市大字犬山字東古券633 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の西背後に平屋,切妻造,桟瓦葺の仕込場を配し,その奥に土蔵造3階建,切妻造,桟瓦葺の西酒蔵が接続する。仕込場は全体が吹放しで洗場,釜場をとり,西酒蔵は1階を麹室,熟成場,2階以上を原料,道具置場とする。大規模で醸造業独特の構えをつくる。 |
- 小島家住宅西酒蔵及び仕込場のページへのリンク