国際単位系とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 単位系 > 国際単位系の意味・解説 

国際単位系

読み方こくさいたんいけい
別名:SI
【英】The International System of Units

国際単位系とは、数量表現する際の単位表現として国際的に用いられている単位体系である。1960年国際度量衡委員会によって決定された。

国際単位系は、基本単位組立単位補助単位SI単位)と、10進数基づいて倍量分量を表す接頭辞SI接頭辞)の組み合わせによって表される

国際単位系における基本単位は7種類規定されており、それぞれメートル長さ)、キログラム質量)、秒(時間)、アンペア電流)、ケルビン温度)、モル物質量)、カンデラ光度となっている。

SI接頭辞には、1024乗を表す「ヨタ」から、10のマイナス24乗を表す「ヨクト」まで、20種類SI接頭辞定義されている。

なお、国際単位系は、フランス語の「Le Système International d'Unités」の略称として、「SI」と表記されることが多い。


参照リンク
国際単位系 - (独立行政法人産業技術総合研究所
情報処理のほかの用語一覧
単位:  キロバイト  ギガ  キロ  国際単位系  MHz  MFLOPS  Mbps




国際単位系と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から国際単位系を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国際単位系を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国際単位系 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際単位系」の関連用語


2
100% |||||

3
SI単位系 デジタル大辞泉
100% |||||


5
ゼタ デジタル大辞泉
100% |||||

6
ヨタ デジタル大辞泉
100% |||||





国際単位系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際単位系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【国際単位系】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS