国際基督教大学泰山荘書院
名称: | 国際基督教大学泰山荘書院 |
ふりがな: | こくさいきりすときょうだいがくたいざんそうしょいん |
登録番号: | 13 - 0058 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積77㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和11頃 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都三鷹市大沢3-10-2 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『泰山荘 松浦武四郎の一畳敷の世界』(ヘンリー・スミス 国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館 1993) |
施工者: | |
解説文: | 昭和41年に焼失した主屋(日野の農家を移築)の東南方に位置した新築の座敷棟。6畳間と,上段付き8畳間の2室構成に,濡れ縁付きの畳縁を回し,東面に板敷縁をつけた上品な造りの座敷棟で,大学の各種行事に利用されている。 |
建築物: | 国見ふるさと展示館研修所 国見ふるさと展示館資料館 国際基督教大学泰山荘待合 国際基督教大学泰山荘書院 国際基督教大学泰山荘蔵 国際基督教大学泰山荘車庫 国際基督教大学泰山荘高風居 |
- 国際基督教大学泰山荘書院のページへのリンク