国見ふるさと展示館展示場(旧有永邸蔵)
| 名称: | 国見ふるさと展示館展示場(旧有永邸蔵) | 
| ふりがな: | くにみふるさとてんじかんてんじじょう(きゅうありながていくら) | 
| 登録番号: | 44 - 0048 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積150㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治初期 | 
| 代表都道府県: | 大分県 | 
| 所在地: | 大分県国東市国見町岐部536 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋のシモテ,通土間部の東方に位置し,敷地境に積まれた低い石積擁壁の上に建つ。木造2階建,南北棟の寄棟造,桟瓦葺で,階下は収蔵庫,階上は展示室として利用が図られている。階上は東面の開口部から判断して居室であったと推測される。 | 
| 建築物: | 四国村稲田家住宅土蔵 四熊家住宅主屋 国見ふるさと展示館休憩所 国見ふるさと展示館展示場 国見ふるさと展示館研修所 国見ふるさと展示館資料館 国際基督教大学泰山荘待合 | 
- 国見ふるさと展示館展示場のページへのリンク

 
                             
                    


