こうとうこうかがっこうせいととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > こうとうこうかがっこうせいとの意味・解説 

【高等工科学校生徒】(こうとうこうかがっこうせいと)

陸上自衛隊で、従来部隊人的戦力中核となる陸曹下士官)たる人材養成するコースのひとつであった自衛隊生徒少年自衛官)」に代わって新設され制度

応募できる資格従来自衛隊生徒と同様「日本国籍有する中学卒業程度1517歳までの男性」。
採用試験合格して採用される防衛省職員任じられ、「陸上自衛隊高等工科学校」(旧「少年工科学校」。神奈川県武山駐屯地所在)へ入校自衛官としての基礎教育訓練前期教育課程3年間)を受けるとともに神奈川県横浜修悠館高校(通信制高校)へ入学して普通科高校カリキュラム同時に学習する

従来自衛隊生徒では採用時に3等陸士」の階級与え自衛官任じていたが、本制度では防衛大学校防衛医科大学校学生及び予備自衛官補自衛官候補生として訓練受けている者と同様、この時点では自衛官としての階級与えられない

採用から3年後、「前期課程修了時に陸士長階級与えられ正式に自衛官となり(同時に通信制普通科高校卒業資格与えられる)、その後1年間職種別に学校部隊中期・後期教育受けた後、3等陸曹任じられ各部隊勤務する

卒業後の進路従来陸上自衛隊生徒と同様、主に陸自技術系職種配属されることとなるが、従来配属のなかった普通科化学科衛生科への配属検討されている。

参考従来陸上自衛隊生徒出身者配属されていた職種おおむね以下のとおりだった。

2009年第1期生の募集開始し2010年4月からスタートした

関連少年自衛官




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうとうこうかがっこうせいと」の関連用語

こうとうこうかがっこうせいとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうとうこうかがっこうせいとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS