こうけっとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 健康 > 血糖 > こうけっとうの意味・解説 

こう‐けっとう〔カウケツタウ〕【高血糖】

読み方:こうけっとう

血液のぶどう糖の濃度血糖値)が正常よりも増加している状態。一般に、1デシリットル中160ミリグラム以上になると尿中ぶどう糖が出る。→糖尿病


高血糖

読み方:こうけっとう

血糖値が高い状態。特定健診では、空腹時血糖100mg/dl以上を特定保健指導基準値としています。

 体の臓器組織では、細胞がたえず血糖血液中のブドウ糖)をとりこみエネルギー換え活動してます。そのとりこみにはインスリン不可欠で、インスリン作用不足すると、血糖値が高い状態、すなわち高血糖をまねきます。
 特定健診は、メタボリックシンドロームをその予備軍含めて洗い出し糖尿病血管病などの生活習慣病を防ぐことを目的としていますが、空腹時血糖が100mg/dlを超える糖尿病発症リスクが2倍以上になることなどから、空腹時血糖100mg/dl以上またはHbA1c5.2%以上を特定保健指導基準値としています。HbA1cには過去3~4ヵ月血糖値の状態が反映され5.2%が空腹時血糖100mg/dlにほぼ当てはまります
 近年空腹時血糖正常ないし境界でも、食後血糖値上昇しやすい食後高血糖糖尿病予備軍動脈硬化ハイリスクとして注目されています。食後高血糖は、75gOGTT(75g経口ブドウ糖負荷試験)を行えばわかります。これは10時間以上絶食した後の早朝空腹時に75gのブドウ糖飲んで血糖値変化調べ検査です。
 また、空腹時血糖が110mg/dl以上になると食後高血糖推定されることから、メタボリックシンドローム診断基準では110mg/dl以上を高血糖としています。
 


高血糖

【仮名】こうけっとう
原文hyperglycemia

血糖値異常に高くなった状態。



こうけっとうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうけっとう」の関連用語

1
100% |||||

2
食後高血糖 デジタル大辞泉
56% |||||



こうけっとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうけっとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2025 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS