くりこま高原温泉郷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 06:55 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]()
ハイルザーム栗駒
|
|
温泉情報 | |
所在地 | 宮城県栗原市 |
交通 | 東北本線・一ノ関駅より車で約45分 |
泉質 | 塩化物泉、硫黄泉 |
泉温(摂氏) | 32〜75 |
宿泊施設数 | 2 |
外部リンク | 栗原市観光サイト |
くりこま高原温泉郷(くりこまこうげんおんせんきょう)は、宮城県栗原市(旧国陸奥国)にある温泉。
泉質
温泉地
栗駒山の登山口付近、標高600メートルの山中に日帰り入浴が可能な宿泊施設が2軒存在する。2軒はそれぞれ源泉が異なっている。
一部のサイトでは、当温泉郷に温湯温泉を含めることもある。
- 宿泊施設
歴史
栗駒温泉は1720年(享保5年)に開湯したとされる。一方のくりこま高原温泉郷は開湯してから380年と伝わっている。
アクセス
関連項目
外部リンク
- くりこま高原温泉郷のページへのリンク