くちぱっちとは? わかりやすく解説

くちぱっち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 00:02 UTC 版)

くちぱっち
Kuchipatchi
対象
公式サイト それって、くちぱっち。
テンプレートを表示

くちぱっちラテン文字表記:Kuchipatch、Kuchipatchi)とはバンダイの液晶ゲーム「たまごっち」およびその派生作品に登場する架空のキャラクター。初代たまごっちから登場している。『たまごっち!』などのアニメ作品での声優は矢口アサミ

1期では「くち属」、2期では「くち族」。 

性格

  • のんびりやで温厚な性格。
  • 何をやるにもワンテンポずれている。
  • 空想好きなロマンチストで、気がつくと口が開いている。
  • 語尾に「〜だっち」を付けて話す。
  • いつもお腹を空かせている。
  • マイペースとみんなに呼ばれる。
  • 1期の『たまごっちボン』では頭の良さはレベル4、大きさは150。
  • 『たまごっちボン』以外にも他の公式資料や、コミカライズ版『だいすき』ではくちぱっちの姿のてんしっちも描かれている。

登場する主な作品

アニメ・映画作品

コミカライズ・公式ムック

ゲーム

備考

  • キリンビバレッジ生茶」のCMでパンダっち(生茶パンダ)と共演した。
  • ブログも開設している。
  • ある条件を満たすと、のんびりっちになる(「エンたま」のみ)。
  • イラストでは全身黄緑色。
  • たまっちからしか変身出来ないまめっちぎんじろっちと異なり、くちたまっちからも変身出来る。くちたまっちを丁寧に育てると、くちぱっちになる。
  • 後藤英貴漫画まんがで発見たまごっち 爆笑4コマ劇場』ではたまごっち側の主人公であり(公式サイト参照[要出典])、常に大ボケをかまして人間側の主人公の男の子を困らせる役割であった。
  • りっちの『だいすき たまごっち』1巻では、たこっちが望遠鏡で水着ギャルのくちぱっち(他はみみっち、くりてん)を覗こうとしていたエピソードがある。
  • テレビアニメ『たまごっち!』に登場するいしぱっちは、くちぱっちにそっくりな石像。
  • 同じくテレビアニメ『たまごっち!』に登場するゆきぱっちは、北の国のメスのくちぱっち。
  • 2013年より展開している「グリーンキャラプロジェクト」ではガチャピン豆しばと共に参加している。
  • 『たまごっちiD』以後、あるいはテレビアニメ『たまごっち!』で設定されている誕生日は5月18日[1][2]

関連キャラクター

くちたまっち
元祖のこどもっち。顔や性格がくちぱっちにそっくりである。育ちの良い子のたまっちより、育ちの悪い子のくちたまっちの方がくちぱっちになりやすい。
スーパーくちぱっち
『サンタクロっちのたまごっち』に登場。マントをつけている。
オトトっち
1期の『海で発見』などに登場。さかなっちの育ちの良いこどもッシュ。直接的な関わりは無いが、顔や性格や体色がくちぱっちとそっくりである。
赤いくちぱっち
『祝ケータイかいツー!たまごっちプラス 赤いシリーズ』に登場。まっかっかタウンに住むくちぱっち。まっかっかタウンに新しい植物を誕生させるという夢を持つ。
やんぐくちぱっち
超じんせーエンジョイたまごっちプラス』に登場。くちぱっちにあこがれている。
やったっち
『超じんせーエンジョイたまごっちプラス』に登場。いつもはしゃいでいる。
ウラくちぱっち
ウラじんせーエンジョイたまごっちプラス』に登場。角が生えている。
よねぱっち
『いぇー!ふぁみりーイロイロ!たまごっちプラス』に登場。メスのくちぱっち。
ぱぱぱっち
くちぱっちにそっくりな父親。髪はカツラ。
ままぱっち
くちぱっちの母親。性格はのんびり。
ちびぱっち
くちぱっちの双子の弟の赤ちゃん。
温泉モグラっち
温泉源の穴を見つけると、シャベルで掘ってくれるモグラ。
もりかみっち
森の神。
くりおねぱっち
『たまごっちスマート』のたまスマカード、「マリンチェンジ」で登場する、くちぱっちとクリオネを模したキャラクター。
と~め~ぱっち
たまスマカード「マジカルチェンジ」で登場する、くちぱっちと透明人間を模したキャラクター。
プリンなぱっち
たまスマカード「サンリオフレンズ」で登場する、くちぱっちとポムポムプリンを模したキャラクター。
シロモくちぱっち
たまスマカード「モルカーフレンズ」で登場する、くちぱっちとモルカーを模したキャラクター。
ゾロくちぱっち
たまスマカード「ONE PIECEフレンズ」で登場する、くちぱっちとロロノア・ゾロを模したキャラクター。
ぺがさすぱっち
『たまごっちユニ』の『エンジェルフェスティバル』に登場する、くちぱっちとペガサスを模したキャラクター。
すらいみ~ぱっち
『たまごっちユニ』の『モンスターカーニバル』に登場する、くちぱっちとスライムを模したキャラクター。
はしぞーっち
1期の『新種発見』などに登場。くち属。くちぱっちと直接的な関わりは無いが、ポジションは同じで『まんがで発見』ではそれをネタにされた。『たまごっちスマート』のアニバーサリーパーティーではおどうぐの演出として、ゲスト出演している。

脚注

  1. ^ 講談社(編)『Tamagotchi iD らくらく育て方ガイド』講談社、2010年、38頁。ISBN 978-4-06-364814-0
  2. ^ ウィズ、バンダイ(監修)『テレビ超ひゃっか たまごっち!たまともプロフずかん』小学館、2011年、17頁。ISBN 978-4-09-751048-2

外部リンク


くちぱっち (声:矢口アサミ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 08:32 UTC 版)

えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?」の記事における「くちぱっち (声:矢口アサミ)」の解説

ぱっち族の男の子で、主要人物まめっち友人とっても食いしん坊ハンバーガー型の『びよよんキャッチャー』を、本物ハンバーガー勘違いしてしまい、これがたんぽぽ呼び寄せるトラブル原因となったたんぽぽのことを「ぽぽっち」と呼ぶ。

※この「くちぱっち (声:矢口アサミ)」の解説は、「えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?」の解説の一部です。
「くちぱっち (声:矢口アサミ)」を含む「えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?」の記事については、「えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「くちぱっち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くちぱっち」の関連用語

くちぱっちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くちぱっちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくちぱっち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのえいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!? (改訂履歴)、まんがで発見たまごっち 爆笑4コマ劇場 (改訂履歴)、たまごっちのピチピチおみせっち (改訂履歴)、あっちこっち たまごっちタウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS