旧宮島村役場
名称: | 旧宮島村役場 |
ふりがな: | きゅうみやじまむらやくば |
登録番号: | 16 - 0062 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積131㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正15/昭和61移築 |
代表都道府県: | 富山県 |
所在地: | 富山県小矢部市芹川963-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 富山県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 石川県境に近い旧宮島村の村役場を移築して事務所,アトリエ兼住宅として活用。木造2階建,下見板張の洋館で,正面玄関ポーチの屋根形態,正面中央2階上部の半円形ブロークンペディメントと瓦葺のマンサード屋根などの造形意匠は特異。 |
建築物: | 旧埼玉県繊維工業試験場秩父支場本館 旧大井村役場 旧大阪市中央消防署今橋出張所 旧宮島村役場 旧専売局千厩葉煙草専売所 旧小井川郵便局 旧山江村役場庁舎 |
- 旧宮島村役場のページへのリンク