旧宮下家住宅主屋
| 名称: | 旧宮下家住宅主屋 |
| ふりがな: | きゅうみやしたけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 17 - 0097 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積195㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正9/昭和45移築 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 所在地: | 石川県金沢市北袋町ヱ36 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | もと金沢市内,医王山山麓栃尾地区に所在。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 炭焼きを生業とした家の住居。木造,2階建,切妻造,妻入の身舎の正面に下屋を付け,内部は表側にウマヤのある土間をとり,その奥を床上部とする。壁面の太い柱,妻面の小屋束と密に通した貫をみせるいわゆるアズマダチの民家で,外観はよく旧形式を伝える。 |
- 旧宮下家住宅主屋のページへのリンク