旧長岡家住宅(徳島県美馬郡脇町)
| 名称: | 旧長岡家住宅(徳島県美馬郡脇町) |
| ふりがな: | きゅうながおかけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2008 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1976.05.20(昭和51.05.20) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 徳島県 |
| 都道府県: | 徳島県美馬市脇町大字猪尻字西上野34 |
| 所有者名: | 脇町 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行11.8m、梁間6.7m、寄棟造、茅葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 享保20(1735) |
| 解説文: | 長岡家住宅は山腹の斜面を切り開いた細長い敷地に建つ農家で、享保二十年の棟札がある。平面は土間と床上二室が桁行に一列に並ぶ二間取りである。 徳島県山間部に広く分布する二間取り系民家の代表的な一例で、建築年代が判明し、土間に独立柱が多くたつなど古様で価値が高い。 |
- きゅうながおかけじゅうたくのページへのリンク