旧国鉄士幌線第六音更川橋梁
| 名称: | 旧国鉄士幌線第六音更川橋梁 |
| ふりがな: | きゅうこくてつしほろせんだいろくおとふけがわきょうりょう |
| 登録番号: | 01 - 0051 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | コンクリート造アーチ橋、橋長96m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和13 |
| 代表都道府県: | 北海道 |
| 所在地: | 北海道河東郡上士幌町字幌加3-2、4-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 日本の近代土木遺産今尚之・原口征人・佐藤馨一「戦前期鉄道用コンクリートアーチ橋梁建設工事の計画と技術展開」(『土木学会北海道支部論文報告集』 1998) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 帯広の北方を縦断する旧国鉄士幌線に建設された7連アーチ式コンクリート造橋梁。径間23mの欠円アーチで音更川を跨ぎ,その北側に径間10mの6連アーチを接続する。充腹式連続アーチという構造形式を採用し,大雪山国立公園の渓谷美との調和を図る。 |
| 土木構造物: | 旧国鉄士幌線十三の沢橋梁 旧国鉄士幌線第三音更川橋梁 旧国鉄士幌線第五音更川橋梁 旧国鉄士幌線第六音更川橋梁 旧国鉄士幌線音更トンネル 旧国鉄宮原線北里橋梁 旧国鉄宮原線堀田橋梁 |
- 旧国鉄士幌線第六音更川橋梁のページへのリンク