からくり忍者ハグルマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > からくり忍者ハグルマンの意味・解説 

からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 03:10 UTC 版)

ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の記事における「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」の解説

ゲーム歴1985年9月13日発売価格4800円。メディアは128KBカートリッジジャレコの『忍者じゃじゃ丸くん』に似たゲームであるが、有野強敵であるカプコンの『魔界村』を江戸風にしたとの声もある。全8フロア(2周制)。 さらわれた姫を忍者助けるといった忍者ゲームお決まりのストーリーで、手裏剣で敵の動き封じ込め踏みつけたり、からくり扉に挟んで敵を倒す。ボスを倒すと『スーパーマリオUSA』の様な出口出てくる。なお『スーパーマリオUSA』の改良バージョンの『夢工場ドキドキパニック』の版権フジテレビ持っている。「姫は冒頭必ずさらわれる」「一度敵に攻撃されても死なないヨロイ制度”」は、有野アイデア魔王・アリーノーからの挑戦状 挑戦1:連続踏みで敵を続けて2匹倒せ! 挑戦2:手裏剣使わずフロアー3までクリアせよ! 挑戦3:1人もやられずにフロアー4までクリアせよ! 挑戦4:フロアー8をクリアし、続き確認せよ! 裏技 コンティニューGAMEOVER画面で、ゲームセンターCXおなじみコマンド入力画面内の全てのドアの色を合わせるイロハ順番に入る ポンコツ状態から回復イロハの逆(ハ→ロ→イ)の順番に入る(1機につき1回のみ)。 パワーアップゲームポーズして、とあるコマンド入力(1プレイにつき1回のみ)。 巻物がそろう:ゲームポーズして、とあるコマンド入力1ステージにつき1回のみ)。 隠れキャラ偶数面のとある場所に手裏剣を何発か当てると、番組おなじみキャラ出現する。以上は、『からくり忍者ハグルマン2』(後述)でも使用できるエンディングの謎:全ステージ残り5秒以内クリアするとエンディングで姫の顔が有野になる。

※この「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」の解説は、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の解説の一部です。
「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」を含む「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の記事については、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「からくり忍者ハグルマン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「からくり忍者ハグルマン」の関連用語

からくり忍者ハグルマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



からくり忍者ハグルマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのゲームセンターCX 有野の挑戦状 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS