からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 03:10 UTC 版)
「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の記事における「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」の解説
ゲーム歴1985年9月13日発売。価格4800円。メディアは128KBカートリッジ。 ジャレコの『忍者じゃじゃ丸くん』に似たゲームであるが、有野の強敵であるカプコンの『魔界村』を江戸風にしたとの声もある。全8フロア(2周制)。 さらわれた姫を忍者が助けるといった忍者ゲームお決まりのストーリーで、手裏剣で敵の動きを封じ込め、踏みつけたり、からくり扉に挟んで敵を倒す。ボスを倒すと『スーパーマリオUSA』の様な出口が出てくる。なお『スーパーマリオUSA』の改良前バージョンの『夢工場ドキドキパニック』の版権はフジテレビが持っている。「姫は冒頭必ずさらわれる」「一度敵に攻撃されても死なない“ヨロイ制度”」は、有野のアイデア。 魔王・アリーノーからの挑戦状 挑戦1:連続踏みで敵を続けて2匹倒せ! 挑戦2:手裏剣を使わずにフロアー3までクリアせよ! 挑戦3:1人もやられずにフロアー4までクリアせよ! 挑戦4:フロアー8をクリアし、続きを確認せよ! 裏技 コンティニュー:GAMEOVER画面で、ゲームセンターCXおなじみのコマンドを入力。 画面内の全てのドアの色を合わせる:イロハの順番に入る ポンコツ状態から回復:イロハの逆(ハ→ロ→イ)の順番に入る(1機につき1回のみ)。 パワーアップ:ゲーム中ポーズして、とあるコマンドを入力(1プレイにつき1回のみ)。 巻物がそろう:ゲーム中ポーズして、とあるコマンドを入力(1ステージにつき1回のみ)。 隠れキャラ:偶数面のとある場所に手裏剣を何発か当てると、番組でおなじみのキャラが出現する。以上は、『からくり忍者ハグルマン2』(後述)でも使用できる。 エンディングの謎:全ステージを残り5秒以内でクリアするとエンディングで姫の顔が有野になる。
※この「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」の解説は、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の解説の一部です。
「からくり忍者ハグルマン(横スクロールアクションゲーム)」を含む「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の記事については、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」の概要を参照ください。
- からくり忍者ハグルマンのページへのリンク