かっそうろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かっそうろの意味・解説 

かっそう‐ろ〔クワツソウ‐〕【滑走路】

読み方:かっそうろ

飛行機離着陸時の滑走用いる、飛行場内に設けられ直線状の舗装路。ランウエ−(runway)。


【滑走路】(かっそうろ)

Runway.
飛行機離陸着陸を行うための道路

飛行機はその原理上、着陸する瞬間まで失速しないだけの揚力維持しなければならない
従って、着陸した時点では非常に高速であり、減速・停止するために長い滑走路を必要とする。

また、同様の理由から、揚力自重上回るまでは離陸する事ができない
揚力を得るための加速地上行われるため、離陸時に加速のための滑走路が必要になる

軽量な小型飛行機場合土地平らに均しただけの簡素な道路でも滑走路として使用できる
しかし、旅客機などの大型航空機発着想定した場合接地衝撃に耐えられるような堅固な舗装必要になる

大抵は飛行場空港設置箇所風が吹く頻度の高い方向向かって設けられるが、大規模な空港になると、横風用のものを併設することが多い。

現代飛行場では、磁北を0(360)度として、滑走路の伸びる方角により0136番号時計回りに付けられている。
また、同じ方角伸びる滑走路が2つ以上存在する場合は、左側から「36L」「36C」「36R」のように分けられる
もしくは番号1つ増やす減らし、同じ方角でも「01」「35」のようにされる。

例として新千歳空港千歳基地合計で4本の平行な滑走路を有しているので、空港側と基地側のそれぞれ2本を 「L」 「R」分けその上で番号空港側が「01/19」、基地側が「36/18」というように振り分け行っている。

関連オーバーランエリア 誘導路


かつそうろ

読み方:かっそうろ

  1. 燐寸マッチ棒摺り板ですべらせるころから形容。〔

分類 職人

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かっそうろ」の関連用語

かっそうろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かっそうろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS