奥山家住宅洋館
名称: | 奥山家住宅洋館 |
ふりがな: | おくやまけじゅうたくようかん |
登録番号: | 07 - 0012 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,スレート葺,建築面積106㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正10 |
代表都道府県: | 福島県 |
所在地: | 福島県伊達郡国見町大字藤田字北7-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総合調査 福島県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 主屋の南に建つ,南東隅に八角の塔屋を持つ木造平屋建の建物。外壁はタイル貼りで,窓廻りや腰下等の要所を石貼りとする。この地方では数少ない和洋両方の接客空間を備えた住宅建築で,主要な窓上部石材の幾何学的な形態等に時代の特徴がよくあらわれている。 |
建築物: | 奄美ばしゃ山民俗村旧安田家住宅主屋 奥伊吹ふるさと伝承館 奥山家住宅主屋 奥山家住宅洋館 奥村家住宅渡り廊 奥村家住宅米蔵 奥村家住宅納屋 |
- おくやまけじゅうたくようかんのページへのリンク