うりずんのたてがみ青くあおく梳くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > うりずんのたてがみ青くあおく梳くの意味・解説 

うりずんのたてがみ青くあおく梳く

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
前 書
 
評 言
 この句を含む作品マチ子第四十四回の現代俳句協会賞受賞しており、とりわけこの句は岸本マチ子強く印象付けた。これをマチ子第四句集うりずん』に収めている。うりずん沖縄方言で、夏を迎える前二、三月頃木の芽一斉に芽吹く沖縄では一番美しい季節をいうと知った沖縄には若夏という言葉もあり、これにうりずんルビをふったりすることがあるが、隣り合っていても正確にニュアンスが違うという。ともあれうりずん若夏沖縄相応し美し言葉だ。
 マチ子群馬県生れであるが、沖縄の人と結婚し沖縄住みついた。沖縄マチ子感性一気開花させ、詩を多産させた。そして沖縄詩人の名前を冠した第一回山乃口賞を受賞している。この句はそんなマチ子俳句示した記念すべき沖縄賛歌をいってよい。沖縄の冬は短く、春の闌けるのも早いはずだ。青々とした海、緑したたる山河、春から夏への移り行き駿馬訪れとして捉えたうりずん颯爽とたてがみを靡かせてやってくるのだ。うりずんと言う言葉それほどにはずむような豊かな響きをもっている。沖縄自身たてがみ梳かれている駿馬にも見えてくる。
 若夏うりずんルビ振った句では金子兜太の「起伏ひたに白し熱し 若夏うりずん)」という独自なリズム感をもった句が記憶に新しい。ここはやはりうりずん言葉が命だろう。マチ子最近若夏詠んだ句も二句挙げておきたい
  若夏戦争もまた歩きます
  わたくしの中で若夏水位あげ
 やはり屈折し内面化して歳月思わせる
 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」からうりずんのたてがみ青くあおく梳くを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からうりずんのたてがみ青くあおく梳くを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からうりずんのたてがみ青くあおく梳くを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

うりずんのたてがみ青くあおく梳くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うりずんのたてがみ青くあおく梳くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS