家入一真
【英】Kazuma Ieiri
家入一真とは、サーバーホスティングを主な業務とする、株式会社paperboy&co.の創業者である。1978年、福岡県生まれ。創業時に代表取締役社長へ就任し、2009年03月に退任、代表取締役CCOを経て、2010年取締役に就任している。
2001年、一般の企業で働いていた家入一真は、まだ10代であった妻の妊娠をきっかけに、家族と一緒にいられる時間を増やしたいという理由から独立起業への道を選択する。その当時、熱心にホームページを作成している妻の姿を見て、「これからは、女性や若年層もホームページを持つ時代になる」と確信し、自宅の一室を事務所代わりにして、レンタルサーバーサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」を開始する。
当時、レンタルサーバーの利用者層は、主に、企業や団体などであり、料金面や技術面において、個人が手軽に利用できるものではなかった。家入一真は、安い料金と簡単にホームページが開設できることをうたい文句に、サービスの拡大を図っていった。
やがて、ロリポップ!レンタルサーバーの名は、クチコミによって徐々に知れ渡るようになり、利用者も増加の一途をたどる。2003年1月、業務拡大にともない、合資会社から有限会社へ組織変更し、商号を現在のpaperboy&co.(ペーパーボーイ・アンド・コー)に変更。新たに事務所を構え、従業員も雇った。

この頃から、paperboy&co.に出資のオファーが舞い込むようになる。現状のままでよいと思っていた家入一真は、すべてのオファーを断るつもりでいた。しかし、過去に取引先のサーバー会社が突然倒産した時に社員全員で乗り切った時のことを思い出し、一生懸命に働いてくれている社員やその家族の生活を不安なものにしてはならない、と考えた家入一真は、サービスの安定性や品質向上を考えオファーを受けることになる。
2004年3月、家入一真率いるpaperboy&co.は、グローバルメディアオンライン(現GMOインターネット株式会社)による資本参加に合意し、GMOインターネットグループの一員となる。ロリポップ!レンタルサーバーのサービスを開始してからわずか2年半後のことであった。そして、2008年12月に、paperboy&co.はジャスダック証券取引所に上場を果たした。
家入一真は、代表取締役として陣頭指揮を執る傍ら、自身の半生を書き綴った『こんな僕でも社長になれた』を執筆するなど、いっそう精力的に活動を続けている。
(更新:2010年8月)
参照リンク
株式会社paperboy&co.
イエイリカズマ Official Blog ~生け贄スタイルの理論と実践~
- いえいり・かずまのページへのリンク