『平家物語』の説話とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『平家物語』の説話の意味・解説 

『平家物語』の説話

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 14:48 UTC 版)

源頼政」の記事における「『平家物語』の説話」の解説

古典『平家物語』には(ぬえ)と呼ばれる怪物退治説話記されている。それによると、近衛天皇御世、帝が毎晩何かに怯えるようになったその昔、帝の病平癒祈願のため、源氏棟梁源義家御所にあがり、「陸奥守源義家!」と叫んで弓の弦を三度鳴らしたところ病魔退散し、帝の容態みるみる回復した。 そのため此度武士警護につけるよかろうということになり、同じ源氏一門武勇誉れ高かった頼政選ばれた。そして深夜頼政御所の庭を警護していたところ、艮(うしとら)の方角(=北東方角)よりもくもくと黒雲湧き上がり、その中から頭が、胴が手足が虎、尾がという「鵺」呼ばれる怪物現れた。頼政は弓でを射、駆けつけ郎党猪早太いのはやた)が太刀仕留めるその後頼政仕留めたの体をバラバラに切り刻みそれぞれ笹の小船乗せて海に流したという。 現存する平安期日本刀に「獅子王(ししおう)」の号が付けられ太刀があり、この鵺退治の功により朝廷より頼政下賜されたものである、との伝承がある。

※この「『平家物語』の説話」の解説は、「源頼政」の解説の一部です。
「『平家物語』の説話」を含む「源頼政」の記事については、「源頼政」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『平家物語』の説話」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『平家物語』の説話」の関連用語

『平家物語』の説話のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『平家物語』の説話のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの源頼政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS