『寿限無』に由来する事物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 15:36 UTC 版)
1999年頃ジョークサイトに『寿限無の墓』と題して、主人公「鈴木寿限無」とその高さ33 mの墓の小話が掲示された。 お笑いコンビの「海砂利水魚」(現・くりぃむしちゅー)。 任天堂のテレビゲーム『スーパーマリオシリーズ』に登場する、ジュゲムやパイポ、シューリンガン(フーフーパックンやガボンが使うトゲ付きの鉄球)、グーリンダイ(ジュゲムが投げ、パックンフラワーに変化する球)、ポコピーとポコナ(マリオストーリーに登場するジュゲム)。 藤子・F・不二雄の漫画『21エモン』の「久しぶりだね5エモンくん」というエピソードにジュゲム星のチョーキューメーという名前の宇宙人が登場する。ジュゲム星人は地球人と比較して長生きの種族で、チョーキューメーは江戸時代(劇中の時代から地球時間で約300年前)の地球(江戸)に来たことがある。 藤子・F・不二雄の漫画『モジャ公』の「自殺集団」というエピソードにジュゲム三番星フェニックスと言う星が登場する。二つの月が一つになった時、シューリン効果が発生し、グーリンダイ線を放射し始めた。これによってカイジャリスイギョ現象が起き、フェニックス人を不死に変えた。一番若いフェニックス人は一万歳のパイポである。 空知英秋の漫画『銀魂』に登場するキャラクター、ビチグソ丸の本名(フルネーム)が「寿限無寿限無」で始まる192字の名前である。 メディアファクトリー刊行のゲーム雑誌『じゅげむ』(創刊時は「寿限夢」と漢字表記)。 平和のパチンコ機(羽根モノ)『寿限無』。 詰将棋の変種「フェアリー詰将棋」の一種「ばか詰め」中の1万手を超える作品『寿限無』 壽限無 - 酒米の品種。
※この「『寿限無』に由来する事物」の解説は、「寿限無」の解説の一部です。
「『寿限無』に由来する事物」を含む「寿限無」の記事については、「寿限無」の概要を参照ください。
- 『寿限無』に由来する事物のページへのリンク