『太平記』での描写とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『太平記』での描写の意味・解説 

『太平記』での描写

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 10:23 UTC 版)

四條畷の戦い」の記事における「『太平記』での描写」の解説

『太平記』では、南朝方で四条隆資楠木正家三輪西阿幕府方細川頼春細川清氏今川範国なども参戦しているが史実かは不明史実では討死したか不明な大塚惟正(楠木惟正)も戦死したことにされてしまっている。日付も細かい部分が違う(師直八幡から出陣したのが1月3日になっているなど)。 また、楠木正行本陣往生院だったと描かれる正行玉砕を心に決め決死覚悟を歌にして、「返らじと かねて思へば あづさ弓 なき数にいる 名をぞとゞむる」の辞世の句残したという逸話有名だが、四條畷の戦い玉砕覚悟戦いだったというのは複数研究者から否定されている(楠木正行#玉砕戦か否か)。 両軍兵数幕府軍60,000(堺に待機する師泰軍と合わせる80,000)、南朝軍3,000と、『太平記』特有の大幅な誇張表現なされている。ただ、討死した武将の数については、「和田兄弟4人と一族23人」と書かれており、これは史実一致するため(一族と言っていいか不明な武将含まれるとはいえ)、著者らがそれなりに取材行った上で、話を面白くするためにあえて雑兵の数を誇張した事情は伺われる。

※この「『太平記』での描写」の解説は、「四條畷の戦い」の解説の一部です。
「『太平記』での描写」を含む「四條畷の戦い」の記事については、「四條畷の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『太平記』での描写」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『太平記』での描写」の関連用語

『太平記』での描写のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『太平記』での描写のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四條畷の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS