『ペールゼン・ファイルズ』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『ペールゼン・ファイルズ』の意味・解説 

『ペールゼン・ファイルズ』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 07:19 UTC 版)

アーマードトルーパー」の記事における「『ペールゼン・ファイルズ』」の解説

諸元チャビィー形式番号 B・ATM-04 分類 ミッドアーマード・トルーパー 所属 バララント軍 生産形態 正式採用機 全高 3.852 m 乾燥重量 7.240 t 基本待機重量 7.240 t 装甲6 - 17 mm 巡航走行速度 42.0 km/h マッスルシリンダー PP-BS402 ポリマーリンゲル液 BP-EC 11.8HP/L2 PR総量 122リットル 標準交換時間 102時間 武装 円筒型7連ミサイルポッドデュアルパイルバンカー 乗員人数 1名 搭乗者 バララント軍兵士 B・ATM-04 チャビィー 『コマンドフォークト』『ペールゼン・ファイルズ』に登場バララント軍新型AT。サイズファッティーよりも一回り小さくしながら防御力そのまま敏捷性向上しているのが特徴ファッティー同様に換装によって宇宙地上対応している。 チャビィーという名称はギルガメス側の呼称であり、バララント側の名称は不明機体色はグレー武装ファッティーと共通で、オプション兵器としてM・BATM-10ミサイルポッドとデュアルパイルバンカーがある。コスト面の問題から百年戦争終結後本機生産中止されている。 『ペールゼン・ファイルズ』では雪上装備のアイスブロウワー(ギルガメス側のものとデザインが違う)を装備機体色は白。惑星モナドには多数宇宙空間仕様機が配備されており、一部機体はデュアルパイルバンカーを装備していた。機体色はライトグレー。 『コマンドフォークト』ではケスウリが搭乗しフォークト隊と戦う。機体色は赤。 『装甲騎兵ボトムズ_CRIMSON_EYES』ではバララント軍特殊部隊ハンターファングの搭乗機として登場宇宙仕様でデュアルパイルバンカーを装備し機体一部装甲追加している。 『絢爛たる葬列』では砂上ボート乗った機体含め複数登場。 [目次移動]

※この「『ペールゼン・ファイルズ』」の解説は、「アーマードトルーパー」の解説の一部です。
「『ペールゼン・ファイルズ』」を含む「アーマードトルーパー」の記事については、「アーマードトルーパー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ペールゼン・ファイルズ』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ペールゼン・ファイルズ』」の関連用語

『ペールゼン・ファイルズ』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ペールゼン・ファイルズ』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーマードトルーパー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS