「最近の出来事」2003年7月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 「最近の出来事」2003年7月の意味・解説 

「最近の出来事」2003年7月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/07/14 02:45 UTC 版)

< 2003年7月 (文月) >
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

目次

2003年7月1日追加

(社会)ヤマト運輸で、荷物の仕分け中に荷物が爆発。容疑者は逮捕
(科学)東京大学東京工業大学の学生が作成した手作り衛星2機が、ロシアより打ち上げられる。

2003年7月2日追加

(経済)東京株式市場、日経平均株価の終値313円上げて、9592円。
(芸能)ジャニーズ事務所、関連会社を使って所得隠し。
(事故)玄界灘で日本の漁船「第18光洋丸」に韓国の貨物船「フン・ア・ジュピター」が衝突。1人死亡、6人行方不明、2人負傷。

2003年7月3日追加

(スポーツ)2010年冬季オリンピックカナダバンクーバーでの開催が決定。
(社会)名古屋鉄道バス(現:名鉄バス)の岡崎営業所の無免許運転隠蔽事件発生。

2003年7月6日追加

(国際)7月5日モスクワで大規模な自爆テロ。20人死亡との情報も。
(科学)7月5日 WHOSARS 制圧を宣言。

2003年7月7日追加

(社会)能登空港が開港。

2003年7月9日追加

(スポーツ)7月8日に阪神タイガース広島東洋カープを下し、マジックナンバー49が点灯。
(科学)昨年タマちゃんがいた鶴見川が、国土交通省の水質調査で、昨年日本で最も水質の悪い川であることが判明。
(社会)長崎男児殺害事件の犯人が長崎市内の中1(12)と判明、補導。

2003年7月16日追加

(スポーツ)メジャーリーグベースボールMLBオールスターゲームイチロー松井秀喜長谷川滋利が出場。

2003年7月18日追加

(政治)辻元清美元衆議院議員、詐欺の容疑で土井たか子の元秘書らと逮捕。
(事故)諫早市の長崎本線で特急かもめ46号が脱線。けが人多数出ている模様。

2003年7月22日追加

(スポーツ)バルセロナで開催されている世界水泳選手権の 100メートル平泳ぎ決勝にて、北島康介が59秒78の世界新記録で優勝。

2003年7月23日追加

(事件)小6女児4人監禁事件は7月17日朝無事保護、容疑者練炭自殺。バイトに誘われ拉致。
(気象)梅雨前線の南に湿った空気が流れ込み7月18日夜から20日にかけ九州一帯に集中豪雨。月間雨量400mm台の地域で、降り始めからの雨量が200~300mm以上にも。
(7月19日未明太宰府市で土石流災害、JR博多駅周辺も冠水。7月20日未明~午前に熊本県水俣市宝川内地区で土石流、同市深川地区・鹿児島県菱刈町前目で土砂崩れ、長崎県琴海町では車が流される、など各地で死亡行方不明者多数。)
(国際)イラク北部の銃撃戦で7月22日ウダイ・クサイ両名(フセイン元大統領の息子)死亡を確認、とイラク駐留米軍。
(事故)フランスパリにあるエッフェル塔の最上部で火災が発生。数千人が避難する。後に無事に鎮火した。

2003年7月24日追加

(事件)ニューヨーク市庁舎で銃乱射、市会議員死亡。

2003年7月25日追加

(スポーツ)現地時間の24日に行われた世界水泳選手権の男子200メートル平泳ぎ決勝において、北島康介が2分09秒42の世界新記録で優勝。また稲田法子が女子50メートル背泳ぎで、中西悠子が200メートルバタフライで、それぞれ日本新記録を樹立し銅メダル。
(事件)埼玉県越谷市の銀行駐車場でパチンコ屋が7500万円強盗される。
(政治)イラク特措法(イラクにおける人道復興支援活動及び安全確保支援活動の実施に関する特別措置法)が衆議院で可決。(関連: 自衛隊イラク派遣自衛隊海外派遣

2003年7月26日追加

(政治)イラク特措法が参議院で可決。法案成立。
(気象)宮城県北部で強い地震。0:13震度6弱、M5.5、7:13震度6強、M6.2、16:56震度6弱、M5.4、余震多数。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最近の出来事」2003年7月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「最近の出来事」2003年7月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの「最近の出来事」2003年7月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS