「ファイヤポー、戦士になる」の登場人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 21:23 UTC 版)
「ウォーリアーズの登場猫一覧」の記事における「「ファイヤポー、戦士になる」の登場人物」の解説
シンダーペルト(シンダーキット→シンダーポー→シンダーペルト) 深い青色の目をした、暗い灰色の雌猫。 指導者は、見習い戦士のときがファイヤスター、見習い看護猫のときがイェローファング。 見習いのとき怪物にひかれてしまい、足に障害が残る。 アナグマが攻めてきたとき命を落とす。 弟子はリーフプール 名前の意味は「消し炭色の毛皮」 ブラクンファー(ブラクンキット→ブラクンポー→ブラクンファー) 金茶色の雄猫。 指導者はグレーストライプ。 子供はソーレルテイルとの間にポピーフロスト、ハニーファーン、シンダーハート、モウルポーがいる。 モウルポーはグリーンコフで死んだ。 フロストファーの子供で、兄弟はシンダーペルト 名前の意味は「ワラビ毛」 弟子だったトーニーポーは自主的に父のいたシャドウ族へ行ってしまった クラウドテイル(クラウドキット→クラウドポー→クラウドテイル) 毛足の長い、白い雄猫。 指導者はファイヤスター。 子供はブライトハートとの間にホワイトウィング。 ファイヤスターの甥で、戦士の掟になかなかなじめなかった。 名前の意味は「雲尻尾」 ファイヤスターの姉の飼い猫プリンセスの息子 ブリンドルフェイスの養子 弟子はシンダーハート。 スウィフトポー(スウィフトキット→スウィフトポー) ゴールデンフラワーの子ども。異父兄弟はブランブルクロー、トーニーペルト。 指導者はロングテイル。 名前の意味は「すばやい足」 戦士猫に昇格出来る程成長したものの、ブルースターがサンダー族に対して不信感を持ったために戦士猫に昇格出来なかった。 戦士猫になるためにブライトハートとサンダー族付近を徘徊していた犬を倒そうと試みるも失敗に終わり人生を終える。 ファイヤスターに命を与えた ブロークンテイル(ブロークンキット→ブロークンポー→ブロークンテイル→ブロークンスター→ブロークンテイル) とら柄の雄猫。毛足が長い。 イェローファングとラギッドスターの子供。指導者や弟子は不明。 名前の意味は「壊れたしっぽ」 姉が二匹いたがどちらもすぐに死んだ。 イェローファングが看護猫だったためリザードストライプに育てられた。 野望に導かれ、父親で族長のラギッドスターを殺し族長となる。三ヶ月の子猫を見習いにし、六ヶ月で戦士に仕立て上げた。当然、かなりの猫が死んでしまった。 また、ナイトスターら長老を追い出したが、逆にサンダー族と協力した長老たちにブラックフットたちとシャドウ族から追い出され、浮浪猫になる。 サンダー族を仲間と襲ったがイェローファングに目を引っかかれ全盲になる。 タイガースター(当時タイガークロー)と協力し、浮浪猫の仲間とともにまたサンダー族を襲ったが、タイガースターは失敗。自身も最後の命となった。 しかし、その直後にイェローファングに死のベリーを食べさせられ、最後の命もすぐに終えた。 その後はタイガースターたちと同じくスター族のもとへは行ってない。 一時期サンダー族の捕虜だった
※この「「ファイヤポー、戦士になる」の登場人物」の解説は、「ウォーリアーズの登場猫一覧」の解説の一部です。
「「ファイヤポー、戦士になる」の登場人物」を含む「ウォーリアーズの登場猫一覧」の記事については、「ウォーリアーズの登場猫一覧」の概要を参照ください。
- 「ファイヤポー、戦士になる」の登場人物のページへのリンク