《最早》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《最早》の正しい読み方の意味・解説 

《最早》の正しい読み方

「最早」の正しい読み方

最早」の正し読み方は、「もはや」である。ただし、「最早」を「さいそう」と読む場合もある。したがって、「さいそう」と読むことは間違いとは言い切れない。

「最早」の意味解説

最早の意味は、①ある事態発生しようとしているさま、②ある事態変えられないところまで進んでいるさま、の意味がある。このような意味から「最早」は否定的悲観的な感情事実表現する際に使用されることが多いが、肯定的な感情事実表現する際にも用いられる場合がある。なお「最早」を「さいそう」と読む場合は、最も早いという意味で使用される

なぜ「もはや」と読むのか・理由

最早」の「最」は、「もっとも」という意味と「いちばんの」という意味があり、一方「早」はそのまま「はやい」という意味がある。しかし、このままだと「最早」は「いちばん早い」等の意味となり、現在使われている意味とは矛盾生じる。実は「最早」は「もうはや」が「もはや」に変化したものであり、「もはや」の「も(最)」は当て字として使用され始めた考えられている。

「最早」の類語・用例・例文

最早」の類語としては、「今となっては」という言葉がある。「今となっては」は「ある事態変えられない」という「最早の意味同様の意味を持っているために類語といえるその他には、同様の理由で「既に」「つとに」という言葉も、「最早」の類語である。「最早」の用例例文としては「人身事故によって電車大幅に遅れているため、最早始業時間間に合わない。」「この事件は、容疑者死亡してしまったので、最早真相解明することは不可能だ。」「テスト終了一分前になって、重大なミスに気が付いたが、最早手遅れだ。」「インターネット普及した今、新聞最早存亡の危機面している。」「癌が発見されたが末期状態で、最早手の施しようがない。」等があげられる。これらは「最早」の後に否定的な事実感情が続く例だが、肯定的な事実感情が続く場合もある。例えば「彼は国内大会10連覇しており、最早国内においては敵なしだ。」「後継者成長し一人前になったので、最早私の出る幕はない。」「ついこないだまでまだまだ子供だと思っていた長女が、最早の手離れ立派に社会人生活送っている。」等があげられる

「最早」の英語用例・例文

最早」に対応する英語としてno longerがある。用例例文としては「She is no longer a child(彼女は最早子供ではない。)」「Your license is no longer valid(あなたの免許証最早失効している。)「I no longer have time(私には最早時間残されていない。)」「I no longer have any part to play最早私の出る幕はない。)」等があげられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《最早》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《最早》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《最早》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS