奥付とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 古本用語 > 奥付の意味・解説 

奥付(おくづけ)

版本刊記部分巻末別丁仕立てたもの。享保七年町触れに、書物の奥に作者版元実名を出すべしと命じたことが、刊記・奥付が一般化したきっかけになったとされる
奥付は別丁になっているので特に下記の点を注意しなければならない
(1)官版・藩版など奥付を付けない例の本を、本屋初印本受注印刷後に、販売委託受けて奥付を補った場合刊行年月確認注意する
(2)同一版元複数本に同一奥付が流用される場合がある。
(3)印時に奥付を補うことがある店名だけを刷った別葉用意し同時に複数本の印時に付ける。初印時刊記残したまま同店名の奥付を付けのである。この場合刊記年月が刷印時を示すものではない。これは匡郭寸法本文丁と差があり大凡見当がつくことがある
(4)版本に奥付を補う。これは原刊記残したままと、削除する場合がある。
(5)版木移動によって、同一本に刷印のの時期、場所ごとに奥付の異な場合生ずる。
(6)近世後期多く版木を求版して広範囲販売する店では、地方提携店が変わった増加したりすると、奥付の記載変更生ずる。(5)(6)場合一つの奥付のみで判断してならない
(7)貸本屋古本屋が、たまたま入手した本の後表紙内側に自店名入り広告など貼付し、奥付と紛らわし場合がある。
(8)古本屋または所持者の時に、もとの奥付部が破損また逸失していた場合に、適当に本のものを補うことがある浄瑠璃本など同一体裁・書型で、流通量の多いものは殊更に注意が必要である。
(9)完本完本見せるために古本屋細工をする。例え五巻本の末巻を欠くとき、第四巻末に適当にほかの奥付を補う場合がある(この場合においては匡郭差異見当がつくことがある)。




このページでは「古本用語集」から奥付を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から奥付を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から奥付を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥付」の関連用語

奥付のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥付のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2024

©2024 GRAS Group, Inc.RSS