○丁目表記・非表記混在現象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 04:39 UTC 版)
「松島町 (高松市)」の記事における「○丁目表記・非表記混在現象」の解説
町内の大部分では住居表示が実施されており、これらの地区では「松島町」の後に一丁目から三丁目が付くが、南部地区(県道155号牟礼中新線以南の地域)では住居表示が実施されずに残され、同地区では「松島町」の後には何も付かずに直接地番を表記する。また、これらの地域の郵便番号は共通である。 高松市の場合、松島町のように一つの町丁内部における○丁目表記・非表記の混在現象は、すなわち住居表示の実施区域と非実施区域の混在と同義である。市内で同様の例としては塩上町や藤塚町があるが、両町の場合は直前に戦災復興土地区画整理事業に伴う地番整理が行われており、その後一部が住居表示が実施されずに残ったものであるが、松島町南部地区の場合は地番整理も行われていないため両町とは事情が異なる。
※この「○丁目表記・非表記混在現象」の解説は、「松島町 (高松市)」の解説の一部です。
「○丁目表記・非表記混在現象」を含む「松島町 (高松市)」の記事については、「松島町 (高松市)」の概要を参照ください。
○丁目表記・非表記混在現象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 04:32 UTC 版)
「藤塚町 (高松市)」の記事における「○丁目表記・非表記混在現象」の解説
町内の大部分では住居表示が実施されており、これらの地区では「藤塚町」の後に一丁目から三丁目が付くが、藤塚町6番地のみは住居表示が実施されずに残り、ここでは「藤塚町」の後には何も付かずに直接地番を表記する。また、これらの地域の郵便番号は共通である。 高松市の場合、藤塚町のように一つの町丁内部における○丁目表記・非表記の混在現象は、すなわち住居表示の実施区域と非実施区域の混在と同義である。 1945年(昭和20年)7月4日の高松空襲で壊滅的な被害を受けた高松市中心部では大部分で土地区画整理事業(戦災復興土地区画整理事業)が施行され、施工面積は358.2ha(358万1838m2)に及び、3工区3次に分けて行われた。区画整理の最終的な完工となる換地処分は工区ごとに1958年(昭和33年)7月10日、1964年(昭和39年)1月25日、1970年(昭和45年)5月19日であり、区画整理を終えた地区には換地処分と同時に地番整理が行われた。その後1964年(昭和39年)から順次住居表示が実施され始めた。高松市の場合、既に地番整理が行われた地区では住居表示が実施されない場合があり、当然ながら実施地区と非実施地区の境目ができる。すると、道路の配置などの都合によってその境目が一つの町の中にできる場合があり、その一つが藤塚町6番地であり、○丁目表記・非表記混在現象が起こった。
※この「○丁目表記・非表記混在現象」の解説は、「藤塚町 (高松市)」の解説の一部です。
「○丁目表記・非表記混在現象」を含む「藤塚町 (高松市)」の記事については、「藤塚町 (高松市)」の概要を参照ください。
○丁目表記・非表記混在現象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 10:12 UTC 版)
「塩上町」の記事における「○丁目表記・非表記混在現象」の解説
町内の大部分では住居表示が実施されており、これらの地区では「塩上町」の後に一丁目から三丁目が付くが、南部地区(観光通り以南の地域)では住居表示が実施されずに残され、同地区では「塩上町」の後には何も付かずに直接地番を表記する。また、これらの地域の郵便番号は共通である。 高松市の場合、塩上町のように一つの町丁内部における○丁目表記・非表記の混在現象は、すなわち住居表示の実施区域と非実施区域の混在と同義である。 1945年(昭和20年)7月4日の高松空襲で壊滅的な被害を受けた高松市中心部では大部分で土地区画整理事業(戦災復興土地区画整理事業)が施行され、施工面積は358.2ha(358万1838m2)に及び、3工区3次に分けて行われた。区画整理の最終的な完工となる換地処分は工区ごとに1958年(昭和33年)7月10日、1964年(昭和39年)1月25日、1970年(昭和45年)5月19日であり、区画整理を終えた地区には換地処分と同時に地番整理が行われた。その後1964年(昭和39年)から順次住居表示が実施され始めた。高松市の場合、既に地番整理が行われた地区では住居表示が実施されない場合があり、当然ながら実施地区と非実施地区の境目ができる。すると、道路の配置などの都合によってその境目が一つの町の中にできる場合があり、その一つが塩上町南部地区であり、○丁目表記・非表記混在現象が起こった。
※この「○丁目表記・非表記混在現象」の解説は、「塩上町」の解説の一部です。
「○丁目表記・非表記混在現象」を含む「塩上町」の記事については、「塩上町」の概要を参照ください。
- ○丁目表記非表記混在現象のページへのリンク