さん
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
さん | さま Mr.; Miss; Mrs.; Ms. |
上級敬称。名詞について丁寧さを表す。「さま」の発音は絶対にしない。神さん、仏さん、天皇さん、天神さん、雨気の星さん、人さんの前で。軽度の敬称の「さん」と区別が難しいが、それはまた「はん」とも区別され、「おっさん」「こいさん」「えべっさん」とは言うが、「おっはん」「こいはん」「えべすはん」とは言わないなど、学習者にとって使い分けは困難を極める語。 |
さん
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
さん | さま | 様。挨拶語について親しみや丁寧さを表す。おはようさん、お疲れさんです、おかげさんで。東京などでは語によっては「おつかれでした」「ありがとうございました」と挨拶語の後が過去形になるが、大阪では「おつかれさんです」「ありがとさんです」と現在形で活用する。 |
さん、はん
大阪弁 | 訳語 | 解説 |
---|---|---|
さん、はん | の人、の店、の会社 | 立場的に第三者や他人である場合で、対等またはやや下向きの敬称。何々である人の意で、親しみを込めた表現。動物や物に対しても用い、そうすることで子供は命や物を大切に扱うようになる。屋号や会社名にも用いる。学生さん歓迎、パートさん募集、迷子さんのお知らせ、新婚さんおいでやす、誰かさんに見られてるで、かわいい八百屋さん、吉木工業さんとこに応募させてもらいました動機は…、任友銀行さんとこでローン組もか、東京はんも難儀やなあ、あしたアメリカさん来はるねんて、ありさん歩いてるで、象さんやめてお馬さん見に行こ、靴さんはいっつも踏まれてて大変やなあ。標準語では付けることのない「さん」を、軽い敬意や親しみを込めて頻繁に使用する。上項の「さん」と区別。 |
さん、ちゃん
~さんと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から~さんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「~さん」に関係したコラム
-
三空(さんくう)とは、4本の並んだ陽線、あるいは、陰線が隣り合うローソク足の高値と安値と重ならないように窓を空けて続いた状態のことです。4本の並んだ陽線の場合を三空吹き上げ、三空上放れといいます。また...
-
株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...
-
FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...
-
証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...
-
チャート分析でバイナリーオプションの予想をするには、ローソク足の組み合わせによりその先の値動きを予測します。ここでは、ローソク足の組み合わせからトレンドの転換点を見つける方法を紹介します。なお、トレン...
- ~さんのページへのリンク