仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ) その他の仮面ライダー

仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/26 09:41 UTC 版)

その他の仮面ライダー

仮面ライダーガオウ
仮面ライダーネガ電王
仮面ライダー幽汽
仮面ライダーG電王
黒いライダー(正式名称不明)
『超ヒーローファイル 3』で描かれた「特別読み切りまんが」(作:飯田浩司)に登場するライダー。
全身が黒く、頭部、ボディには稲妻状の模様があり、電仮面も稲妻のような形状をしている。ターミナルバックルも稲妻を模したものとなっている。襟足からは髪の毛のようなものが生え、肘、太ももには3本ずつ棘のようなものが付いている。使用するデンガッシャーはロッドモードと同じ連結だが、ロッドモードのように長く伸びてはおらずオーラアックスが伸び、デンガッシャーの一番、四番の先端から稲妻状の刃が伸びている。
大量のイマジンを引き連れゼロノスを追いつめるが駆けつけた電王の俺の必殺技パート2で首を斬られ倒された。

参考文献

  • 「電王創造記(上)俺、誕生編」フィギュア王特別編集『ライダーグッズコレクション2008 仮面ライダー電王』ワールドムック705、ワールドフォトプレス、2008年、pp.25 - 31。ISBN 978-4-8465-2705-1
  • 「電王創造記(下)侑斗をよろしく編」同上、pp.55 - 61。
  • 「DEN-O DESIGN WORKS【ライダー編】 PLEX座談会:菊池和宏×阿部統×田野辺尚伯×高木義弘」『DEN-O PERSPECTIVE 仮面ライダー電王公式読本』ミリオンムック06、ミリオン出版、2008年、pp.130 - 136。ISBN 978-4-8130-6206-6
  • 「電王デザイン画ギャラリー(劇場版キャラ編)」フィギュア王特別編集『ライダーグッズコレクション2009EX 仮面ライダー電王2』ワールドムック775、ワールドフォトプレス、2009年、ISBN 978-4-8465-2775-4
  • 『仮面ライダー超辞典』 監修:石森プロ東映双葉社2011年7月24日ISBN 978-4-575-30333-9



  1. ^ この時は良太郎の変身の時と異なり、プラットフォームを経ずに直接それぞれの形態に変身するが、『レッツゴー仮面ライダー』でモモタロスが単独で変身した電王は良太郎の変身と同様の演出になっている。
  2. ^ 平成シリーズでは『仮面ライダー龍騎』以降は主役ライダーもフォーム数が抑えられ(多くとも3つ)、全体的な強化となっていたが、本作以降は『仮面ライダーアギト』までの長短が異なるパワーバランスの変化による多数のフォームチェンジが行われる(『仮面ライダーディケイド』を除く)。
  3. ^ ジークの名前の由来からすると "Sieg" から「S電王」となる所だが、ドイツ語由来で分かりづらく紛らわしいためこれは避けられた。仮面ライダー電王(東映公式)”. 2011年4月17日閲覧。
  4. ^ 実際使用したのはTVシリーズ第40話・『EPISODE RED』でソードモードのみである。
  5. ^ 『ライダーグッズコレクション2008』 ワールドフォトプレス、2008年、pp.30 - 31。ISBN 978-4846527051
  6. ^ 超辞典 2011, p. 214.
  7. ^ 玩具がガオウベルトとコンパチであるため。
  8. ^ 『ディケイド』第15話以降はこの変身待機音がジークの登場BGMになっている。
  9. ^ ライナーフォームの場合セタッチしないで押すと「Full Charge」と発声され、超クライマックスフォームの場合はパスをセタッチしても「Full Charge」と発声される。
  10. ^ 『EPISODE YELLOW』終盤でクライマックスフォームがセタッチした時には「Full Charge」と発声された。
  11. ^ ただしテレビシリーズ最終話や『さらば電王』ではデンカメンソードを使用せずにケータロスを装着したデンオウベルトをセタッチして直接変身している。
  12. ^ モチーフは当時の中央線の新型電車(JR東日本E233系電車)の吊革である。『ライダーグッズコレクション2008』 ワールドフォトプレス、2008年、pp.61。ISBN 978-4846527051
  13. ^ 『クライマックス刑事』では電仮面が移動せず左足で繰り出した。
  14. ^ 名称はDVD『仮面ライダー電王』Vol.7 データファイル『週刊 仮面ライダーオフィシャルデータファイル』・『レッツゴー仮面ライダー』映画パンフレットより。
  15. ^ 『EPISODE YELLOW』では俺達の正面突破と呼称した。
  16. ^ 『MASKED RIDER DEN-O EDITION -1971年4月3日』では旧1号がデンバードに乗った所を見たリュウタロスが青い部分を1号たちが乗るサイクロン号のように赤に変えた絵を描いている。
  17. ^ 『ライダーグッズコレクション2008』 ワールドフォトプレス、2008年、pp.30。ISBN 978-4846527051
  18. ^ 初回の変身時のみアルタイルフォームからフォームチェンジ(表裏が赤・緑のカードを使用)している。
  19. ^ 『EPISODE BLUE』ではK幸太郎から変身した際にはアックスフォームの変身待機メロディが流れた。
  20. ^ 『週刊 仮面ライダーオフィシャルデータファイル』第99号、ディアゴスティーニ、2010年


「仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ)」の関連用語








8
4% |||||


仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仮面ライダー (仮面ライダー電王シリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS