風立ちぬとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 風立ちぬの意味・解説 

風立ちぬ

読み方:かぜたちぬ

「風立ちぬ」とは、スタジオジブリ長編アニメーション映画のことを意味する表現である。

「風立ちぬ」とは・「風立ちぬ」の意味

「風立ちぬ」とは、スタジオジブリ製作した長編アニメーション映画作品のことである。2013年公開された。監督宮崎駿脚本原作宮崎駿手掛けているのだ。宮崎駿発表した連載漫画である「風立ちぬ」元に飛行機技術者堀越二郎作家である堀辰雄半生描いている。本作手掛けた宮崎駿作品通して伝えたいことは、生きること大切さだと考えられている。公開直後には74万人観客動員し公開後3週間になると累計観客動員数350万人超えた監督である宮崎駿はこの作品引退を表明していたが、のちに「君たちはどう生きるか」という作品で再び製作に携わっている。

あらすじは、主人公である堀越二郎飛行機愛す少年の夢はパイロットになることだった。しかし近眼である二郎パイロットになることは難しく、それを克服しよう様々な努力もしていた。そんなとき二郎奇妙な夢を見るのだ。広大な草原二郎憧れの人物であるドイツ飛行機設計士であるカプローニ登場する夢の中でカプローニ飛行機乗せて貰った二郎は、「近眼でもパイロットになれるのか」と質問するのだ。するとカプローニ微笑み浮かべて、「自分飛行機操縦出来ない」と伝えのだった。この言葉勇気貰った二郎は、飛行機設計士目指すことになる。

大きくなった二郎大学進学し、そこで飛行機設計について学ぶ。無事大学を卒業した二郎は夢を叶えるために、三菱就職をする。優秀だった二郎次々と重要な仕事任されるうになるのだ。そんなときに上司である黒川から指導を受けながら新型戦闘機開発携わることになる。二郎たちが作製した戦闘機である「はやぶさ」は、試運転中にスピードに耐えられずに空中分解してしまうのだったその結果受けて二郎には重要なプロジェクト任されるどころか戦闘機設計にも携われなくなってしまう。

一から技術学び直そう決意した二郎は、ドイツに行く。ドイツ最新技術学んだことから、再び戦闘機設計任されるうになるのだ。前回同じよう失敗はしない気合を入れ自分全て戦闘機込めたのだ。その戦闘機試運転空中分解という結果終わり落ち込んだ二郎軽井沢赴く。そこでかつて列車の中で出会った女性菜穂子再会するのだ。二人お互いに惹かれ合い婚約まで進む。ところが菜穂子持病である結核急変し、命の危険に晒されていた。側についていてやりたいが、戦闘機試運転に行かなければならない二郎試運転の日の朝に菜穂子二郎を見送ると、菜穂子二郎の元を去ってしまうのだ。

二人行く末戦闘機完成作った飛行機戦争使われていく悲惨さなどが見どころとなっている。結末については「意味不明」「意味が分からない」などの意見もある。だが他のジブリ作品比べて大人向け内容になっていることからこん意見出ているとされているのだ。

堀越二郎役に庵野秀明里見菜穂子瀧本美織声優抜擢されている。さらに本庄役に西島秀俊黒川役に西村雅彦二郎の母にら竹下景子声優務めている。堀越加代役には志田未来黒川夫人大竹しのぶという配役だ。主役務めた庵野秀明アニメーション映画監督であり、ジブリ作品主役に抜擢したことも大きな話題となった

タイトルである「風立ちぬ」堀辰雄小説「風立ちぬ」から来ている。また作品内ヒロインである「菜穂子」も、堀辰雄小説タイトルから名前を拝借しているのだ。「風立ちぬ」のぬの意味は「風が立った」という意味がある古語完了を示す助動詞であり、ぬを付けることで「風が立った」「風が吹いた」などの意味になるのだ。ちなみに今は秋」などのフレーズ印象的な松田聖子「風立ちぬ」は、本作とは関係ない

いつの時代なのか、いつの時代背景描かれているのかというと1920年代の日本となる。戦争もちろんのこと貧困関東大震災結核など命と関わる出来事が沢山起きた時代でもある。

この作品多くの人の目に触れたということもあり、様々な解釈意見出ている。それが次第都市伝説となり、本当の意味がわかると怖いジブリ作品と言われている。ヒロイン菜穂子病気ではなく自殺してしまっているのではないかラスト菜穂子掛けた言葉死後の世界に導くものではないかなどだ。

かぜたちぬ【風立ちぬ】

読み方:かぜたちぬ

堀辰雄(ほりたつお)の小説昭和1113年19361938発表。死の近づいている婚約者との生活を通して主人公中に時間超越した生の意味幸福感確立してゆく過程を描く。


風立ちぬ

作者堀辰雄

収載図書少年少女日本文学館 9 幼年時代・風立ちぬ
出版社講談社
刊行年月1986.9

収載図書昭和文学全集 6
出版社小学館
刊行年月1988.6

収載図書伊豆の踊子・風立ちぬ
出版社講談社
刊行年月1995.10
シリーズ名ポケット日本文学館

収載図書堀辰雄全集 第1巻
出版社筑摩書房
刊行年月1996.6

収載図書堀辰雄全集 第6巻
出版社筑摩書房
刊行年月1996.12

収載図書ザ・堀辰雄全小全一
出版社第三書館
刊行年月2004.12

収載図書風立ちぬ
出版社フロンティアニセン
刊行年月2005.3
シリーズ名第2刷 (フロンティア文庫)

収載図書いのちの文箱名作にみる看・護・療
出版社
刊行年月2005.4
シリーズ名Seishido brochure

収載図書風立ちぬ・美しい村
出版社舵社
刊行年月2005.10
シリーズ名デカ文字文庫

収載図書朗読文学のしずく」 第6巻
出版社中経出版
刊行年月2007.9
シリーズ名楽書ブックス


風立ちぬ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 13:50 UTC 版)

風立ちぬ(かぜたちぬ)




「風立ちぬ」の続きの解説一覧

風立ちぬ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 00:25 UTC 版)

風立ちぬ (小説)」の記事における「風立ちぬ」解説

節子2階病室入院。私は付添人用の側室泊まり共同生活をすることになった院長から節子レントゲン見せられ病院中でも2番目くらいに重症と言われた。ある夕暮れ、私は病室の窓から素晴らし景色見ていて節子問われ言葉から、風景これほど美しく見えるのは、私の目を通して節子の魂が見ているからなのだと、私は悟った。もう明日のない、死んでゆく者の目から眺めた景色だけが本当に美しいと思えるのだった9月病院中一番重症の17号室の患者死に引き続いて1週間後に、神経衰弱だった患者が裏のの木で縊死した。17号室の患者の次は節子かと恐怖と不安を感じていた私は、何も順番決まっているわけでもないと、ほっとしたりした。

※この「風立ちぬ」の解説は、「風立ちぬ (小説)」の解説の一部です。
「風立ちぬ」を含む「風立ちぬ (小説)」の記事については、「風立ちぬ (小説)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「風立ちぬ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「風立ちぬ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風立ちぬ」の関連用語

風立ちぬのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風立ちぬのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風立ちぬ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風立ちぬ (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS