白兵戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 戦い > 白兵戦の意味・解説 

はくへい‐せん【白兵戦】

読み方:はくへいせん

刀・剣などの白兵を手にして行う戦い至近距離での戦闘


【白兵戦】(はくへいせん)

close combat
鈍器刀剣素手での掴み合い殴り合い近代以降拳銃短機関銃手榴弾での攻撃可能なほど接近した状態での戦闘
一度白兵戦に突入してしまうと逃走したり距離を取る事は困難であり、誤射避けるのが困難であるため火力大幅に制限される

人間人間殺そうとした結果起き戦闘大半は白兵戦である。
銃撃戦であっても6m以内近距離発生するのが大半であり、このうち最も多いのは2.5以内で銃を「突きつけた」状況から発生する場合である。
訓練されていない人間拳銃を扱う場合はこの距離でも命中しない可能性は高い。
特に夜間などの悪条件下では、銃を持った暴漢が銃を持たない相手撃退される例も少なくない
また、計画的に殺人企てる場合毒殺絞殺撲殺刺殺などが多く銃器による射殺避けられる傾向にある。
この傾向怨恨快楽目的での殺人では特に強い。

近代以降の軍事行動では、基本的に白兵戦は避けるべきものとされている。
至近距離死体怒号さらされるため、士気甚大な悪影響を及ぼすためである。
また、視界開けた場所制圧射撃かいくぐって白兵戦距離まで接近するのは困難である。
特にフルオート掃射正面から迎撃された場合十分な装甲なしに生存する事は不可能に近い。

とはいえ、敵を発見できないまま必要以上に接近して遭遇次第に白兵戦に突入してしまう事は多い。
陣地施設家屋艦船制圧試み場合またそうした制圧阻止する場合など、白兵戦が不可避な状況多々ある
そうした場合、白兵戦を行う部隊浸透させるために隠密行動陽動などの防御策必要になる


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 18:53 UTC 版)

白兵戦(はくへいせん、: close combat,melee)は、「白兵[1]」、すなわち白刃(刀剣などの武器)で戦う兵士歩兵による近接戦闘を指す。


  1. ^ 白兵”. コトバンク. 2021年9月16日閲覧。
  2. ^ 異論もある。足軽騎馬隊の項を参照。
  3. ^ 鈴木眞哉2001『謎解き日本合戦史』講談社
  4. ^ 日露戦役ノ実験上ヨリ得タル戦術 / 厚生堂編輯部編 厚生堂 明39
    日露戦ノ与フル戦術上ノ教訓 / 武章生著 川流堂 明44
  5. ^ 「攻撃精神ヲ基礎トシ白兵主義ヲ採用シ歩兵ハ常ニ優秀ナル射撃以テ敵ニ近接シ白兵ヲ以テ最後ノ決ヲ与フヘキモノナリトノ意味ヲ明確ニスルコト」
  6. ^ 樋口俊作「日本陸軍の白兵主義再考 その1(全3回)」(PDF)『NIDSコメンタリー』第230号、防衛研究所、2022年7月12日、1-2頁。 
  7. ^ 「反骨の知将 帝国陸軍少将・小沼治夫」 、鈴木伸元、平凡社新書
  8. ^ 白兵主義 / 関太常著 兵林館 明43


「白兵戦」の続きの解説一覧

白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:50 UTC 版)

戦列艦」の記事における「白兵戦」の解説

戦列艦による海戦はしばし数十メートル近距離での砲撃戦となり、時には舷々相摩す」状態となった。また上述の通り砲撃敵艦沈める事が不可であったため、最終的に接舷しての白兵戦で決着をつけるのが定石となった

※この「白兵戦」の解説は、「戦列艦」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「戦列艦」の記事については、「戦列艦」の概要を参照ください。


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:02 UTC 版)

無限航路」の記事における「白兵戦」の解説

敵艦に白兵戦を仕掛ける。敵に近付なければ使用出来ないCTが赤まで溜まっている状態で使用可能。

※この「白兵戦」の解説は、「無限航路」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「無限航路」の記事については、「無限航路」の概要を参照ください。


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:02 UTC 版)

無限航路」の記事における「白兵戦」の解説

艦隊戦中に白兵戦コマンド発動し場合ダンジョンで敵と遭遇した場合は白兵戦となる。保安長に配属したクルー指揮官とし、全艦隊乗組員数がそのままヒットポイントとなる。保安長、保安員格闘能力、各艦に設置され保安室の格闘能力総和攻撃力となる。保安長が居なければユーリ代理として保安長を務める。保安長と保安員にもヒットポイント定められており、ダメージを受けると低下し攻撃力低下する攻撃三つコマンド用いて行う。コマンド選択は白兵戦開始時とゲージ満タンになったときに選択できるゲージが溜まるスピード格闘能力比例するそれぞれジャンケンのように三竦みとなっている。強いコマンドが有効となり、弱いコマンド出した方は相手ダメージ与えることが出来ない。あいこだった場合互いにダメージを受ける。保安長(ユーリ場合を含む)が格闘用のコマンド型スキル所持していれば、1回戦闘につき1度だけコマンド用いることが出来る。しかしながら相手コマンド対し不利であれば通常コマンド同様ダメージ与えられないためタイミング図って使う必要がある。またスキル宇宙の戦士」を保安長または保安員所持していれば1レベルにつき格闘能力が+5される。これは格闘能力最大値であっても上乗せされる。 斬撃 指揮官攻撃弱く射撃に強い。与えダメージは最も高い。 射撃 斬撃弱く指揮官攻撃に強い。ダメージ少なめだが、敵の退却を防ぐことが出来る。 指揮官攻撃 射撃弱く斬撃に強い。敵指揮官ダメージ与えて敵の攻撃力を低下させるが、敵が射撃行なっていた場合無効となる。 退却 退却して艦隊戦に戻る。相手射撃選択していた場合一方的に攻撃受けてしまう。

※この「白兵戦」の解説は、「無限航路」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「無限航路」の記事については、「無限航路」の概要を参照ください。


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 19:34 UTC 版)

大航海時代IV PORTO ESTADO」の記事における「白兵戦」の解説

敵対勢力の船と接触することで自動的に発生し剣戟音が発生する都度戦闘行った艦船水夫数が減る。水夫減り具合斬り込み隊長担当する航海士能力左右される。白兵戦によって敵旗艦を拿捕した場合敵勢力の所持金に応じて金銭収入得られる他、交易品積載されていた場合戦利品として入手することができる。また、旗艦拿捕時に水夫残存している場合、自艦隊吸収することが可能。また、白兵戦発生時にランダムで以下特殊戦闘発生する一騎討ち 敵艦隊の艦長と自艦隊航海士一騎討ち決闘する参加者優先順位がある。基本的に生命力と剣闘力を基準勝負進行し、敵の生命力を0にした側の勝利となる。ただし、生命力が低い側の攻撃成功率高くなるため、剣闘力に大きな差があっても接戦になる傾向が強い。ただし、剣闘力の差が200超える場合一方的な展開になりがちである。また、勢力側のみランダム必殺技繰り出す。この場合基本攻撃力の2倍のダメージ与える。この戦闘勝利した場合敵艦船の水夫減少著しくなるため、彼我戦力差に圧倒的な差があっても、覆すことが可能。ただし砲撃戦影響はないため、逆説的に一騎討ち敗北した場合砲撃戦持っていくことがセオリーである。一騎討ち原則オート進行し、自勢力生命力敵艦長の生命力下回ったときのみ、タイミングによるボタン入力要求されるタイミング合致した場合攻撃100%成功する。これ以外の操作はなく、逃亡や一討ち拒否なども不可能である。 団体戦勢力航海士全員で、敵艦隊の乗組員とのチームバトルを行う。敵乗組員倒した数だけ星を取得でき、より多くの敵乗組員撃破することで戦闘有利に進めることができる。ただしこれによる戦闘への影響ごくわずかである。また、携帯機への移植作では、この戦闘スピードアップができなくなり、更に頻繁に発生するため白兵戦に非常に時間がかかるようになってしまった。 狙撃 見張り担当する航海士能力が高い場合、非常に低い確率敵艦長を狙撃する場合がある。狙撃成功した場合その時点で戦闘終了し自軍勝利となる。この場合旗艦拿捕扱いとなる。 ラムによる攻撃 旗艦船首ラム装備している場合敵艦船にラム突き立て攻撃することが可能。ラムによる突撃成功した場合一撃敵艦船は撃沈となるが、拿捕とはならないため金銭戦利品取得できない

※この「白兵戦」の解説は、「大航海時代IV PORTO ESTADO」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「大航海時代IV PORTO ESTADO」の記事については、「大航海時代IV PORTO ESTADO」の概要を参照ください。


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 08:52 UTC 版)

機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の記事における「白兵戦」の解説

十字キー入力することで使える一定回数上使用して記憶率100%になるとATACKコマンド選んだ際に表示されるうになるNORMAL 特殊攻撃ではなく通常の攻撃ビームサーベル、またはビームダガー1回斬りつけるWアタック ガンダム右手持ったビームサーベルを2回振り下ろし攻撃。本ゲームガンダム一刀流ピクシー両手持ったビームダガーで、右・左交互に斬りつけ攻撃スプラッシュA ガンダムのみの必殺技バルカン放った後、ビームサーベル斬りつけるJアタック 上空ジャンプして上段からビームサーベルまたはビームダガー斬りつけ攻撃J・Wアタック ジャンプして上空から斬りつけ着地後さらにもう1回攻撃クロスレンジA ガンダムのみの必殺技バルカン放った後、ビームサーベル3回斬りつけるT.Sアタック ピクシーのみの必殺技ビームダガー右・左斬りつけた後、上段から振り下ろすノーザンライトA ピクシーのみの必殺技ビームダガーで4回交互に斬りつけた後、上段から振り下ろす

※この「白兵戦」の解説は、「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の記事については、「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の概要を参照ください。


白兵戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 14:55 UTC 版)

機動戦士Vガンダム (スーパーファミコン)」の記事における「白兵戦」の解説

ビームサーベル斬りつける組み合わせ操作ダッシュ中に突撃したり、つばぜり合い中のコマンド入力特殊技を出すことも可能。

※この「白兵戦」の解説は、「機動戦士Vガンダム (スーパーファミコン)」の解説の一部です。
「白兵戦」を含む「機動戦士Vガンダム (スーパーファミコン)」の記事については、「機動戦士Vガンダム (スーパーファミコン)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「白兵戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「白兵戦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



白兵戦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白兵戦」の関連用語

白兵戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白兵戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白兵戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦列艦 (改訂履歴)、無限航路 (改訂履歴)、大航海時代IV PORTO ESTADO (改訂履歴)、機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 (改訂履歴)、機動戦士Vガンダム (スーパーファミコン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS