早期教育に対する批判とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 早期教育に対する批判の意味・解説 

早期教育に対する批判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/28 00:26 UTC 版)

早期教育」の記事における「早期教育に対する批判」の解説

年齢固執せずに次々と課程を進むのが早期教育最大利点であるが、特に乳児幼児小学校低学年など小さい子供には無駄、弊害があるという説もある。2007年時点では、まだ早期教育実験段階であり、十分なサンプル得た科学的な調査結果長期渡った研究結果出ていない。 批判は主に次の四種主張分かれる1.有効性対す科学的な観点からの批判 右脳鍛え幼稚園など右脳訓練掲げ業者があるが、右脳論は通俗心理学であり科学的根拠基本的に無い。 3歳までに教育開始しない手遅れという考えは、3歳までの家庭環境人格左右するという三歳児神話一種である。 ドーマン法、スズキ・メソードリトミックなどは早期教育の有効手段と言われるが、たとえばドーマン法は脳障害を持つ者のリハビリテーション福永洋一が有名)のために開発されたもので健常児効果的だとは証明されていない。また後者二つ情操教育として築き上げられたもので、本来は早期教育メソッドではない。 「早期英語教育で英語をペラペラに!」というが、応用言語学においては日常会話能力(BICS)と抽象思考学習のための言語能力CALP)は別物捉えられている。幼児期においてはBICSの習得早い定着度は低く、また必ずしも質が高い知的な意思疎通能力獲得につながるとは限らない日本からカナダ移住した子どもたちの英語読解力調べたところ、3〜6歳移住した子どもは、7〜9歳移住した子どもよりも、一人前の英語能力身につく年齢が遅いとの結果出た。これは母国語思考基礎ができあがる前に二つ言語さらされたせいで、言語能力発達遅れたものと考えられている[要ページ番号]。 早期教育によって知能指数IQ)が高くなるとうたう例が見られるが、それは知能指数測定する検査練習によって成績をあげることができるからであって知能実際に伸びることとは別問題である。また知能指数は、同年齢の平均との差異を示すものなので、幼児においては特に、早期教育によって訓練された者とそうでない者との差が大きくつくことがある。しかし、早期教育によって幼児期に高い知能指数示したとしても、同年齢の者が教育受けた後の青年期には平均的な知能指数落ち着くことが多い[要ページ番号]。 2.「子供への悪影響」を危惧する立場からの批判 十分な認識力判断力などが育つ以前に、文字や数だけを取り出して概念的な認識獲得させようという知育偏る教育は、「総合的な学習」に反するものである心身発達年齢伴った訓練教育施し子供興味持って自発的に学ぶのが幼稚園という環境であるが、早期教育熱は幼稚園教育方針混乱させる発達脳科学者ヘンシュ貴雄はシナプスには興奮性抑制性(前・後)があり、興奮性刺激ばかりでは脳の自然な発達阻害され可能性指摘している。 乳幼児は文字数字余計な情報で、脳は自分行動に伴う知覚意思運動機能通して活性化していく。統合能力発達には「本物」に触れることが大切である。 昔の早期教育将来職場となる場所で現場経験を積むことであった知育トレーニングドリルなど「本物」からかけ離れた場所には、「本物」を通して得るものが欠けている。 早期教育年齢当の学習内容終えてしまっている子供学校授業が退屈で、浮きこぼれ状態になってしまうと危惧されている。 2007年8月発表されワシントン大学研究によれば毎日早期教育ビデオ1時間視聴する乳児は全く視聴しない乳児比べて習得言語数が6〜8語減っており、早期教育ビデオ効果はなくむしろ弊害のある可能性指摘された。論文指摘受けたビデオ一つ、『ベビー・アインシュタイン』を制作販売しているディズニーCEOロバート・アイガーは、ワシントン大学学長宛てに「誤解招き、名誉を傷つける無責任な論文」であるとして撤回求め文書送っている。 ジャーナリスト保坂展人は、早期教育広告塔となっていた「優秀児」「天才児」のその後調査し、彼らのうちの何人かは、思春期になってから親の言いなりだった子ども時代疑問持ち精神的身体的苦痛感じていたと報告している。 3.「親子関係への悪影響」を危惧する立場からの批判 子供本当に早期教育をやりたがっているのか。やりたがらないことを無理にさせる影響はないのか。 子供順応性高く、親に愛されたいという願望も強い。早期教育受けた子供忠実に言われたことをやり遂げるいい子」である。 この過剰適応問題で、幼小の頃から本音抑え、親に気に入られることを優先にすると、自由な感情表現欲望コントロール訓練をする機会減ってしまう。それ故思春期達した時や社会出た時に訓練不足の子供がいじめ、不登校性の問題直面した時に上手く乗り越えていけるのか。 刺激応えて子供がどんどん学ぶことは大変好ましい。しかし「大人評価」「親の価値観」が侵入してくることが問題である。検定試験合格トロフィーなど勲章のように並べて子供無言プレッシャー与えているのではないか過度期待子供ストレス増大させる。親は自分の不安をまぎらわすために、親自身達成できなかったことを子供実行させようとしているのではないか早期教育教室で他の子供に負けた」時も親は冷静でいられるのか。 ギフテッドを、胎児乳児の頃から訓練して人工的に作り出そうとしているのではないか公文式の「幼児方程式」では誰でも方程式ができるようになるはずと思い込んだ親が子供追い詰めることになり、早期教育弊害と言われた。能力主義欧米異なり能力平等主義日本には「努力次第誰でも天才になれる」という考えがある。(詳しくギフテッド#日本ギフテッド浸透しない理由参照ブログウェブサイトを含むメディアには親の不安感焦燥感煽るものがある。その中には背後早期教育関連業者特定個人利益絡んでいるケースもある。煽り文句に踊らされ情報左右されている親が与え教育子供信頼十分に得ることができるのか。 親子愛着関係が重要な時期に、厳し訓練練習強制されたことで、子どもに情緒障害起きた例がある。また、熱心に早期教育行ったものの、子どもが期待通り結果を出さなかったことで親が情緒的に不安定になる例も少なくない[要ページ番号]。 4.「社会への悪影響」を危惧する立場からの批判 幼児教室監督する官庁がないため、実体把握できない正確な教室数、教育内容やその効果わからない今後早期教育効果的であると科学的に証明され場合現在の学校制度枠内では経済的に豊かな一部恵まれた子供だけが幼少(あるいは胎児)の時から早期教育を受けることができるという経済格差起因する学力格差生む可能性がある。[要出典]

※この「早期教育に対する批判」の解説は、「早期教育」の解説の一部です。
「早期教育に対する批判」を含む「早期教育」の記事については、「早期教育」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「早期教育に対する批判」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早期教育に対する批判」の関連用語

早期教育に対する批判のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早期教育に対する批判のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの早期教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS