指定席車両の改札とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 指定席車両の改札の意味・解説 

指定席車両の改札

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 05:02 UTC 版)

改札」の記事における「指定席車両の改札」の解説

座席指定制採用する特急快速・普通列車では指定券確認のため、車内改札が行なわれるのが原則である。ただし、乗務員携帯端末座席予約状況送信するシステム導入進んでからは、その状況変わりつつある。 JR東日本では、「ひたち」「あずさ」「成田エクスプレス」などの首都圏近郊特急列車多くでは、あらかじめ座席指定券指定席特急券指定席グリーン券)を購入した段階でその情報乗務員の持つ携帯端末送られDoPa網を使用)、普通車及びグリーン車指定席車両の車内改札行わない方向進めている。乗務員車内改札替わり携帯端末指定席予約情報乗客着席状況照らし合わせて一致していれば正規乗客であると推定して通過する指定券発行されていない席に乗客着席している場合などに限って車内改札を行う。但し東海旅客鉄道JR東海)から直通する篠ノ井線特急ワイドビューしなの」は情報端末対応していない為、無条件車内改札を行う。全車指定席特急「スーパービュー踊り子においてはドアカット車両入口限定したうえで係員指定席特急券確認している。近年投入され特急車両では、普通列車グリーン車同様のランプ天井取り付けられており、指定席発売状況に応じてランプの色が変化するようになっている同様に近畿日本鉄道特急京成電鉄の「スカイライナー」、東武鉄道本線系統小田急ロマンスカー南海電気鉄道名古屋鉄道特急等でも指定席予約状況車掌携帯端末送信され予約されていない席に着席している客に対してのみ車内改札を行うなど簡略化している。「指定券持っていないのが一発分かる」のはこのためである。乗客からは「睡眠邪魔されない」など概ね好評であるため、車内改札省略又は簡略化する動き広まっている。 北海道旅客鉄道JR北海道)のグリーン車一部uシートJR九州885系787系運用される特急列車のように、座席にチケットホルダーが装備されており、そこに指定券入れることで車掌チェックしている所もある。 四国旅客鉄道JR四国)の特急列車では、通常の車内改札のほか、途中駅からの乗客改札兼ねて終点の手前の区間(例、児島 - 岡山間、坂出 - 高松間、今治 - 伊予北条 - 松山間、土佐山田 - 後免 - 高知間)で自由席乗客に対して自由席特急券回収するまた、一部特急列車では、一定の条件満たした指定席乗客には車内改札省略している。 山形新幹線秋田新幹線も含む新幹線では、自動改札機投入され指定席特急券から指定席座席情報読み取る機能付けており、改札機特急券投入されるとその座席情報乗務員携帯端末伝達されるようになっているJR東日本西日本旅客鉄道JR西日本)、九州旅客鉄道JR九州)では早くから、その情報元に車内改札省略してきたが、長らく東海旅客鉄道JR東海)だけは車内改札続けてきた。 東海道・山陽新幹線では、現在は指定席車両に限り車内改札廃止した自由席車両では継続)が、以前東海旅客鉄道JR東海)と西日本旅客鉄道JR西日本)とで対応が分かれていた。JR西日本管轄する山陽新幹線では、山陽新幹線内完結する列車九州新幹線直通する列車ひかりレールスターやみずほなど)に限り車内改札省略していたが、JR東海管轄する東海道新幹線および同線に乗り入れる山陽新幹線列車では、全車両を対象2016年3月25日まで車内改札が行われていた。 JR東海でもJR東日本・JR西日本同様に携帯端末導入しており、その携帯端末による確認実施してはいたが、車内改札の完全廃止に否定的であった車掌携帯端末の他に各車両着席状況記したカード所持しており、チェックのない席に座っている乗客改札し、終了後座席番号確認してどの駅まで乗るのか書き記したJR東海車内改札継続してきたのは、路線・列車利用者層性格にも起因している。東海道新幹線東名阪3大都市圏移動旅客流動メインとしており、以下の理由から車内改札全廃できなかった要因とされる乗客の約7割はビジネス目的でその数が圧倒的に多く、また乗客入れ替わり頻繁である。さらに運行間隔も短いため、指定席券持っていても予定よりも早く駅に到着した列車変更の手続き行わず先行する列車乗車するなど、指定した列車以外に乗車して乗車後に指定券を買うつもりで空いた指定席座ったり、また予定列車に乗って座席空いていれば他の座席移動窓側通路側移動、あるいは隣席他の乗客がいない席へ等)したりする等の行為多く車内改札をしなければ指定席料金取り逃してしまう。 フルムーンジャパンレールパスなどの「のぞみ」利用できない企画乗車券「のぞみ」に誤乗す乗客多く、その乗客から乗車券特急券料金等収受する必要があるテロ対策車内巡回側面もある。 だが、エクスプレス予約利用者増えたことやシステム改良により車内改札省略が可能となったことから、JR東海でも2016年3月26日ダイヤ改正から指定席車両に限り原則として車内改札廃止する意向示し予定通り指定席車両に限り原則として廃止された。 この車内改札省略事例進んだものとしては、小田急電鉄特急ロマンスカーでの携帯電話によるインターネットサービス利用し特急券チケットレス化したロマンスカー@クラブ」が挙げられる詳細当該項目参照されたい。また、近畿日本鉄道特急は「近鉄特急チケットレスサービス」、南海電気鉄道特急は「南海鉄道倶楽部」というインターネット予約サービス行いその後名古屋鉄道 など他社でも広がっている。

※この「指定席車両の改札」の解説は、「改札」の解説の一部です。
「指定席車両の改札」を含む「改札」の記事については、「改札」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「指定席車両の改札」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指定席車両の改札」の関連用語

1
6% |||||

指定席車両の改札のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指定席車両の改札のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの改札 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS