地方自治体対応団体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地方自治体対応団体の意味・解説 

地方自治体対応団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 16:46 UTC 版)

同和団体」の記事における「地方自治体対応団体」の解説

全日本同和事業連盟 福岡県にて結成。現在、東京都新宿区総本部存在し、北は北海道から、南は沖縄を含む全国各地に各ブロック及び支部存在する全国組織。登録会員数は約1万3000人。自民党との関係が深いとされている。機関紙は『同和新聞』。 愛媛県同和対策協議会 松山市存在岐阜県民主同和促進協議会 岐阜市存在同和協議会鹿児島県連合会 鹿児島市存在奈良県部落解放同盟支部連合奈良県磯城郡田原本町存在委員長山下力の名から山下県連という俗称がある。山川戦争呼ばれる派閥抗争の末、1993年部落解放同盟奈良県連合会委員長川口正志の名から川口県連という俗称がある)から分裂自立連帯謳う2009年、「部落差別は今もなくなっていないが、差し迫った課題ではなくなった」との立場から新組織「人権情報センター絆」に改組することを発表部落解放愛する会 1973年11月部落解放同盟埼玉県連合会から分裂成立した組織水平運動以来活動家部落解放同盟埼玉県委員長などを歴任した野本武一死後県連委員長ポストは武一の息子野本勝彦世襲された。この野本勝彦委員長中心とする部落解放同盟埼玉県連合会幹部の不正や腐敗対す反乱から結成された。全解連埼玉県大会祝電送り日本共産党系の「国民融合をめざす部落問題埼玉県会議」に加盟申し入れている。機関紙は『荊棘』(けいきょく)。埼玉県東松山市中央本部を置き、栃木県茨城県埼玉県活動している。 部落解放愛する会正統派埼玉県連合会 部落解放愛する会埼玉県連合会から分裂した組織部落解放北足立郡協議会 部落解放同盟から分裂した組織埼玉県北足立郡域で活動部落解放推進会長野県本部 部落解放同盟長野県連から1978年12月分裂した組織。"部落解放同盟長野県刷新の会"から改称機関紙に『解放長野』。2006年春部落解放同盟長野県連に再統合された。 北埼・埼同和対策運動連合会 部落解放同盟から分裂した組織埼玉県加須市活動し北埼玉郡域や北葛飾郡域が対象となる。 崇仁協議会 京都市下京区崇仁同和地区存在する組織1986年崇仁同和協議会の名称で誕生バブル経済の中でJR京都駅再開発事業関係して150億円以上の利益をあげたが、1990年頃から内紛頻発1992年には設立者覚醒剤取締法違反詐欺逮捕され、のちに有罪判決確定2006年9月代表理事企業恐喝逮捕された。 全日本同和会 略称、同和会。元は自民党系列1960年結成歴史的に解同次いで古い全国的組織であり、解同内部保守層の組織として誕生。「過去開放運動原文ママ)の歴史的な推進過程の中で、差別糾弾闘争国民恐怖感与え差別意識温存させる結果招来させており、この様観点から解放運動は『対決闘争中心のみでは完全解消期することは出来ないという教訓学び、この教訓からわれわれは、『対話協調』により、国民理解合意を得」ることを謳う不祥事続発したため、自民党からも連帯関係を全自同に移された。1987年5月段階では、登録員約35万人43都道府県支部を持つ。 日本同和清光1978年結成全日本同和会から分裂した組織創始者最高顧問尾崎清光前科17犯の大物事件屋であり、衆議院乱発した5億円近い手形回収依頼されことがきっかけでこの組織設立した尾崎は元法務大臣西郷吉之助親しく住吉会バック持ち、高級貴金属で身を飾りリムジン乗り回して"歩く3億円"あるいは"エセ同和帝王"と言われたが、1984年1月30日糖尿病入院中に刺客仕向けられ短銃射殺された。その後組織分裂経て新日本同和清光会の名で存続している(会長山本新男(やまもとわかお))。 部落解放同盟全国連合会 略称、全国連元中系列1992年部落解放同盟大阪府連合会から分裂した組織糾弾闘争においては部落解放同盟よりもさらに積極的な立場を取る。しかし、時として与党手を結ぶことも厭わない部落解放同盟全国連はこれを「解同本部派」と呼ぶ)の政治姿勢を、体制の手先に成り下がったものと呼び激しく批判している。人権擁護法案については、糾弾推進妨げるものとしてこれに反対する。研究部門として部落解放理論センターがあり、機関紙に『部落解放新聞』がある。2013年全国連からの分裂組織として全国同盟大阪府八尾市結成され全国連中央本部対立している。 全国同盟 略称、同盟中核派系列。中核派大衆運動路線転換し労働運動中心として、部落解放運動はそれに付随するものと位置づけたことから、全国連中核派を「差別である」と批判し自己批判を迫る。対立全学連による「広島事件」にまで発展する2013年中核派本部方針支持した全国連支部離脱し同盟結成。 (註)これらの他、行政対応しない団体泡沫組織含めて数百にのぼる。また、部落解放同盟から除名受けた者たちが、部落解放同盟無関係であるにも拘らず部落解放同盟」を名乗って活動している例も存在する

※この「地方自治体対応団体」の解説は、「同和団体」の解説の一部です。
「地方自治体対応団体」を含む「同和団体」の記事については、「同和団体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地方自治体対応団体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地方自治体対応団体」の関連用語

地方自治体対応団体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地方自治体対応団体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの同和団体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS