松山市とは? わかりやすく解説

まつやま‐し【松山市】

読み方:まつやまし

松山


松山市

読み方:マツヤマシ(matsuyamashi)

所在 愛媛県

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

松山市

読み方:マツヤマシ(matsuyamashi)

所在 愛媛県(伊予鉄道横河原線ほか)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

松山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 10:16 UTC 版)

松山市(まつやまし)は、愛媛県の中部に位置する。愛媛県の県庁所在地及び四国地方で人口が最多の市であり、中核市に指定されている。四国地方では、唯一人口50万人を超える市である。中四国地方でも人口規模は広島市岡山市に続く第3の都市となる。


注釈

  1. ^ 市制施行90周年を記念し、1979年(昭和54年)2月21日に制定された。作詞:大野志津根、作曲:芥川也寸志
  2. ^ もっとも、四国には政令指定都市が存在しない。
  3. ^ 俳句甲子園俳句王国なども開催されている。
  4. ^ のち、運用上は70万人程度となる。なお、制度上は50万人以上とされている。
  5. ^ 松山市に限らず、四国の県庁所在地には必ずある。
  6. ^ 道後温泉街の一角には、「としだうどん」と呼ばれる有名店があったが、後継者がなく廃業し、跡地は現在は小公園になっている。
  7. ^ ジェイエア日本エアコミューターの機材・乗務員で運航する便あり。
  8. ^ ANAウイングスの機材・乗務員で運航する便あり。
  9. ^ 日本航空(JAL)とのコードシェア(JAL国際線との乗継時のみ)。
  10. ^ 日本航空(JL)との共同運航便。
  11. ^ 就航時、週2便(月・金)。 2012年4月18日から週3便(月・水・金)、2012年10月29日以降 4便(月・水・金・土)に増便されたが、2013年10月27日から週2便(月・金)に減便。エアバスA319型機。
  12. ^ 2017年11月2日から週3便(火・木・日)で就航。ボーイング737-800型機。 2018年7月・8月および冬ダイヤ期間中は週5便に(月・火・木・金・日)に増便された。2019年冬ダイヤは増便検討も日韓関係悪化に伴い中止。
  13. ^ 全日本航空(NH)・ニュージーランド航空(NZ)との共同運航便。
  14. ^ 2019年7月18日より週2便(木・日)で就航。エアバスA321型機。 2020年4月10日より週4便(水・木・土・日)に増便。
  15. ^ テレビ愛媛は真砂町、あいテレビは竹原町、愛媛朝日テレビは和泉北に立地。かつては、南海放送も本社が道後樋又地区にあったので、2006年7月までは、市街地にあるのはNHKのみだった。
  16. ^ 2011年は、東北地方太平洋沖地震の被害の大きさを考慮して中止となった。

出典

  1. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2023年10月閲覧。
  2. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2023年10月閲覧。
  3. ^ 松山で全国産業博覧会開く『大阪朝日新聞』昭和2年4月5日 香川愛媛版(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p24-25 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ 松江市に都市計画法、三年一月から適用『大阪毎日新聞』昭和2年10月7日山陰版(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p231 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  5. ^ 別府航路の客船、貨物船と衝突して沈没(昭和18年7月17日 毎日新聞(大阪 夕刊))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p42 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  6. ^ 旅客船「浦戸丸」沈没78年 続く供養 惨事思いはせ”. 愛媛新聞 (2021年10月3日). 2022年1月15日閲覧。
  7. ^ ことばのちから四国松山
  8. ^ ヴィキューブ お仕事の日々
  9. ^ 歴代三役 - 松山市
  10. ^ “「慰安婦像設置」の韓国に中学生派遣中止…「市民の理解が得られないと判断」 松山市”. 産経新聞. (2017年4月20日). http://www.sankei.com/west/news/170420/wst1704200045-n1.html?&pushcrew_powered 2017年4月20日閲覧。 
  11. ^ 国土交通省・第4回全国幹線旅客純流動データ
  12. ^ 平成27年国勢調査 松山市ホームページ 2017年10月12日閲覧
  13. ^ a b 経済産業省地域経済産業グループ(2008年)『企業立地に頑張る市町村事例集』103頁
  14. ^ 松山市ホームページ-富士火災海上保険(株)中央営業事務センターの立地協定書調印式について
  15. ^ 『広報まつやま』2011年6月1日号
  16. ^ a b 経済産業省 (2010)『平成22年工業統計調査結果』
  17. ^ 愛媛県松山市の小劇場・シアターねこのホームページ
  18. ^ 「エヒメアヤメ自生南限地帯(じせいなんげんちたい)」について
  19. ^ 松山外環状道路インター線(井門IC〜古川IC)が3月16日(日曜日)に開通します。〜松山市内の渋滞解消に向けた、第一歩が始まります〜 国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所 2014年1月23日付
  20. ^ “松山市景観計画冊子 第3章 行為の制限に関する事項 ”. 松山市ホームページ. http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/keikan/keikaku/keikankeikaku_sassi.files/053kouiseigena.pdf 2013年11月24日閲覧。 
  21. ^ “俳句が縁 EU大統領が松山訪問”. 愛媛新聞. (2013年11月19日). http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-08979401-ehime-l38&pos=1 2013年11月19日閲覧。 



松山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 14:35 UTC 版)

木村チェーン」の記事における「松山市」の解説

内宮店 - 松山市内宮町572-2、1995年11月開店売場面積474㎡。 桑原店 - 松山市桑原4-17-10、1996年9月1日開店売場面積400㎡。

※この「松山市」の解説は、「木村チェーン」の解説の一部です。
「松山市」を含む「木村チェーン」の記事については、「木村チェーン」の概要を参照ください。


松山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 00:27 UTC 版)

日本のプロテスタント教会一覧」の記事における「松山市」の解説

松山協同基督教会日本アライアンス教会) - 松山市三番町1918年大正7年創立 松山福音センター日本福音宣教会) - 松山市平和通1956年昭和31年万代恒雄創設。現在は、万代栄嗣が代表 松山教会日本基督教団) - 松山市味酒町1885年明治18年創立

※この「松山市」の解説は、「日本のプロテスタント教会一覧」の解説の一部です。
「松山市」を含む「日本のプロテスタント教会一覧」の記事については、「日本のプロテスタント教会一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松山市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

松山市

出典:『Wiktionary』 (2020/08/01 03:29 UTC 版)

固有名詞

まつやまし

  1. 愛媛県県庁所在地中核市

「松山市」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松山市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

松山市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松山市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松山市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木村チェーン (改訂履歴)、日本のプロテスタント教会一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの松山市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS