リフレ反対派とは? わかりやすく解説

リフレ反対派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 00:06 UTC 版)

リフレーション」の記事における「リフレ反対派」の解説

リフレ派と反リフレ派との間には、過去10年以上にわたる激しい論戦があった。対立は、2000年前後から存在したが、アベノミクス登場により、論争はさらにエスカレートしている。アベノミクス反対する経済学者エコノミスト議論も、その多くリフレ政策有効性危険性めぐってのものである。 リフレ反対派としては、池尾和人小幡績齊藤誠奥田宏司吉川洋翁邦雄白井さゆり早川英男などがいる。 池田信夫は「リフレ派金融政策ごまかしていれば、経済自然治癒すると思っているのかもしれないが、そんなことは起こらない金融政策短期安定化政策であり、長期潜在成長率変えることはできない」と指摘している。 池尾和人は「需要不足を解消するために、まずデフレをとめよというのは、転倒したロジックに過ぎない」と反論、「実質金利を負にして無理矢理投資惹起し当面需要不足を緩和することになったとしても、効率性の低い資本設備増大させ、過剰設備問題深刻化させることになる」と否定的な見解示している。 小幡績は「リフレ政策声高に主張する人々経済学専門家でない人たちに多かった経済専門家の間ではリフレ賛成派はほとんどおらず、一般的な評論家などの間でも、賛成派反対派とがほぼ五分五分だった」「インフレモノ値段上がって困るだけ」「弱いものに大きな被害与えるのがリフレ政策」「インフレになれば、金利上がって国債暴落するそうなると、国債大量に保有する金融機関大打撃を受け、日本経済全体壊滅的な被害を受ける」と述べている。 齊藤誠は、日銀大規模な国債買い入れによる量的緩和では、市中資金回らず物価上昇寄与するとは考えにくいとの見解示している。巨額債務抱えた国家長期金利このような水準であるはずはなく、どこかでファンダメンタルズ経済基礎的条件)を反映した金利に戻る、その際金利連続的に上昇するのは問題ないが、(一気に)0.5パーセントなど非連続上昇すれば本当に大変だとの警戒感表明している。 奥田宏司は、日銀量的緩和マネタリーベース増加させても貸出増加によってマネーサプライ増加しなかったことを挙げている(リフレ派岩田規久男暗に認めていると述べている)。 翁邦雄は、「長期的観点評価には、出口以降一段と顕在化する異次元緩和多様な副作用影響重要になるその意味で、黒田時代評価現時点では不可能だ。しかし、極めて厳し評価になるリスクは高いと考えている」とし、「現在、政府財政規律失い銀行経営圧迫され株式市場日銀によって買い支えられるなど、金融不均衡著しく増している。共同声明原点に立ち返ればこうしたリスクにもっと目を向けられるはずだ」と述べている。 白井さゆりは、企業インフレ予想上昇傾向になく、エコノミスト予想当初上昇したものの上傾向がない。これらは非伝統的金融緩和実質長期金利引き上げ手段として限界があることを物語っているとしている。更に、自然利子率観点から、非伝統的金融緩和によりカネ余り進めばリスク回避的企業・家計で貯蓄増え自然利子率低下する。また富裕層保有する株価不動産価格金融緩和によって上昇すれば自然利子率低下する。これらは、黒田東彦日銀総裁緩和目的、すなわち自然利子率引き上げと逆作用になっている可能性があると指摘している。 早川英男は、非伝統的金融政策効果に関して経済学界では理論的に実証的にも定説無かった指摘し、「非伝統的金融緩和は『やってみなければ結果誰にも分からない』という意味で、壮大な社会実験(ないしギャンブル)の性質を持つものだった」と述べている。 流動性の罠のもとでは無効 流動性の罠状態においてはそれ以上利子率下げられないため、金融政策無効になる。これは伝統的ケインズ派がもっていた考えである。企業設備投資拡大しないのは、需要成長期待できないできないためである。たとえば、小野善康は、「アベノミクス金融緩和は、デフレ脱却への道筋とはならない」と批判している 。 「流動性の罠」および「量的金融緩和政策#効果を巡る議論」も参照 景気悪化結果説 吉川洋は、「リフレ派は、物価下落景気悪化原因と見るが、物価下落景気悪化結果であって原因ではない。白川方明日銀総裁このような考えをもっていた」と指摘している。 「デフレーション#経済活動停滞の因果関係」も参照 貨幣数量説批判 インフレ・ターゲットによりデフレ脱却目指すリフレーション政策については、単純な貨幣数量説であるとの強い批判がある。

※この「リフレ反対派」の解説は、「リフレーション」の解説の一部です。
「リフレ反対派」を含む「リフレーション」の記事については、「リフレーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リフレ反対派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リフレ反対派」の関連用語

リフレ反対派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リフレ反対派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリフレーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS