ニュートンの運動の法則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ニュートンの運動の法則の意味・解説 

ニュートン‐の‐うんどうほうそく〔‐ウンドウハフソク〕【ニュートンの運動法則】

読み方:にゅーとんのうんどうほうそく

運動の法則


ニュートンの運動の法則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:05 UTC 版)

軌道 (力学)」の記事における「ニュートンの運動の法則」の解説

相互に万有引力のみで影響及ぼしあう2つ物体だけからなる系では、二体の軌道はニュートンの運動の法則と万有引力の法則用いて厳密に計算することができる。力学ではこのような条件二つ物体運動を解く問題二体問題と呼ぶ。大ざっぱには、片方物体が受ける力はその物体の質量加速度の積になる。二体の間に働く万有引力大きさそれぞれの物体質量比例し、二体の距離の2乗反比例する計算行なう際には、質量大きい方の物体中心原点とする座標系をとると便利である。この場合には、質量小さい方の物体大きい方の物体周囲軌道運動すると考える。 物体 A と物体 B が相対的に静止している場合、A と B の距離が遠いほど両方物体大きなエネルギー持っている。なぜなら静止状態での二体の距離が遠いほど、より長い距離を落下することができるからである。このように物体間の距離に依存するような力を及ぼし合う物体同士が、その位置に応じて持つエネルギーポテンシャルエネルギーと呼ぶ。 二体問題では物体軌道はある平面内の曲線になる。この時、物体軌道開いた軌道片方物体がもう片方物体に対して二度と帰ってこない軌道)になる場合閉じた軌道物体帰ってくる軌道)になる場合があり、どちらになるかは系の運動エネルギーポテンシャルエネルギー総和の値によって決まる。開いた軌道場合軌道上任意の位置での物体速度はその位置での脱出速度等しいかそれより大きい。閉じた軌道場合には物体速度は常に各位置での脱出速度より小さい。 自由落下する物体軌跡は常に円錐曲線になる。 開いた軌道の形は双曲線物体速度脱出速度にちょう等し場合には放物線)である。この場合二つ物体互いにしばらく接近し、最接近前後互い周り大きく回り込んで再び離れ二度と帰ってこない。太陽に対して十分に大きな力学的エネルギーを持つ彗星がたまたま太陽接近するような場合にはこのような軌道をとる。 閉じた軌道の形は楕円速度がある特定の値をとる場合には円)である。地球周り軌道運動する物体地球に最も近づく点を近地点 (perigee) と呼ぶ。地球以外の天体周り公転する一般場合には近点 (periapsis / apofocus / apocentron) と呼ぶ。これに対して地球から最も遠ざかる点を遠地点 (apogee) または一般に遠点 (apoapsis / apofocus / apocentron) と呼ぶ。近点から遠点引いた直線を line-of-apsides と呼ぶ。これは楕円軌道長軸であり、軌道差し渡しが最も長い位置になる。 閉じた軌道を持つ物体一定の周期軌道上運動し続ける。この運動ケプラーの法則によって経験的に記述され数学的にニュートンの法則から導かれるのである。これらの法則は以下のように定式化される。 太陽周り公転する惑星軌道楕円であり、その楕円焦点1つ太陽位置する。従って軌道軌道面呼ばれる平面上にある軌道上引力を及ぼす天体最も近い点が近点であり、最も遠い点が遠点である。特定の天体を回る軌道については以下のようなそれぞれの用語がある:太陽公転する天体場合近日点 (perihelion) と遠日点 (aphelion)、地球公転する天体場合近地点 (perigee) と遠地点 (apogee)、月を公転する天体場合は近月点 (perilune / periselene) と遠月点 (apolune / aposelene) と呼ぶ。太陽以外の恒星公転する天体場合近星点 (periastron) と遠星点 (apastron) と呼ぶ。 惑星がある一定時間軌道上運動する時、太陽惑星を結ぶ線分軌道面上の一定面積を掃く。この面速度惑星軌道周期内でどの位置にあるかによらず常に一定である。このことは、近日点近くでは遠日点近くよりも惑星速く動くことを意味する。この法則通常面積速度一定の法則呼ばれる。 各惑星について、その軌道長半径3乗軌道周期2乗との比は全ての惑星で同じ定数値をとる。 4つ上の物体からなる系では、ラグランジュ点のような特殊な場合除いて運動方程式を解く方法知られていない二体問題の解は1687年ニュートンによって『プリンキピア』の中で発表されている。1912年にはフィンランドのK.F.スンドマン三体問題を解くための無限級数導いたが、この方法は非常に収束が遅いためにほとんど使われていない天体軌道厳密解を得る代わりに任意の精度近似解を得ることもできるこのような近似には二つ形式がある。 1つ形式は、純粋な楕円運動基本として、これに複数天体からの重力影響を表す摂動項を付け加えるものである。これは天体位置計算するのに便利な方法である。月や惑星その他の太陽系天体の運動方程式は高い精度得られており、天測航法に使うための天体暦編纂するためにこの方法が用いられている。 科学計算宇宙探査計画のための目的には、微分方程式形式使われるニュートンの法則によれば全ての力の合計質量加速度の積で表される (F = ma)。従って、加速度位置関数として表すことができる。この形式を使うと摂動項をずっと簡単に記述できる。初期状態での位置速度から未来位置速度予言する計算微分方程式初期値問題を解くことに対応する。すなわち、初期値から時刻が少し後の天体位置速度数値的に計算し、これを繰り返すことで解を得る。しかしこの方法では、計算機が持つ演算精度限界によって微小な計算誤差生じるため、数値積分方法によっては誤差累積し、解の精度制限される。 これと同様の微分方程式を解く方法によって、多体問題呼ばれるような非常に多数天体からなる系のシミュレーション行なわれている。実際に全ての二体間に働く力を直接計算する直接N体計算呼ばれる手法や、天体重心間の二体問題として階層的に集合化して計算する方法などがある。このような方法銀河星団その他の大規模な天体シミュレーションが行なわれている。

※この「ニュートンの運動の法則」の解説は、「軌道 (力学)」の解説の一部です。
「ニュートンの運動の法則」を含む「軌道 (力学)」の記事については、「軌道 (力学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニュートンの運動の法則」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ニュートンの運動の法則」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュートンの運動の法則」の関連用語

ニュートンの運動の法則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュートンの運動の法則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軌道 (力学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS