ゲンショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゲンショウの意味・解説 

げん‐しょう〔‐セウ〕【元宵】

読み方:げんしょう

陰暦正月15日の夜。元夕(げんせき)。《 新年


げん‐しょう【弦×誦/××誦】

読み方:げんしょう

琴を弾き詩を吟じること。琴を弾き書物を読むこと。転じて学芸教養を積むこと。

「—洋々の地」〈鴎外大塩平八郎


げん‐しょう〔‐セウ〕【減少】

読み方:げんしょう

[名](スル)減って少なくなること。また、減らして少なくすること。「漁獲量が—する」「体重を—する」⇔増加


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【減床】

読み方:げんしょう

[名](スル)

病院・診療所で、入院患者用の病床を減らすこと。「患者減で—する」⇔増床

商店、特に百貨店スーパーなどで売り場面積を減らすこと。「経営合理化郊外店を—する」⇔増床


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【減省】

読み方:げんしょう

[名](スル)へらし、はぶくこと。げんせい

「勉(つとめ)て太平因循(いんじゅん)の雑費を—し力を同うし」〈染崎延房近世紀聞


げんじょう〔ゲンジヤウ〕【玄上/玄象】

読み方:げんじょう

《「げんしょう」とも》平安時代皇室御物琵琶名器藤原貞敏(さだとし)が唐から持ち帰ったもので、比類のない宝器として尊重され逸話に富む。

[補説] 曲名別項。→絃上


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【現生】

読み方:げんしょう

「げんせ(現世)」に同じ。


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【現症】

読み方:げんしょう

現在ある病気症状


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【現象】

読み方:げんしょう

人間知覚することのできるすべての物事自然界人間界に形をとって現れるもの。「不思議な—が起こる」「一時的な—」「自然—」

哲学で、

本体本質外的に発現したもの。

カント哲学で、主観によって感性的に受容された内容が、時間空間およびカテゴリーなどの主観にそなわる認識形式によって、総合的に統一されたもの。その背後にある物自体不可知とされる

フッサールの現象学で、意識現前し、直接的に自らを現している事実本体などの背後根拠との相関想定しない。


げん‐しょう〔‐シヤウ〕【舷×牆/舷×墻】

読み方:げんしょう

甲板の両舷側設けた鋼板のさく。人の転落波浪を防ぐもの。


げん‐しょう〔‐セウ〕【言笑】

読み方:げんしょう

うちとけて笑いながら話をすること。談笑

其の容貌恰も眠れる如く殊に少し」〈竜渓・経国美談


弦誦

読み方:ゲンショウ(genshou)

(1)琴を弾き詩をうたうこと。
(2)学芸に励むさま。

別名 絃誦


減省

読み方:ゲンショウ(genshou), ゲンセイ(gensei)

員数を減らすこと。


絃誦

読み方:ゲンショウ(genshou)

(1)琴を弾き詩をうたうこと。
(2)学芸に励むさま。

別名 弦誦


厳象Yan Xiang

ゲンショウ
ゲンシヤウ

163200
揚州刺史

字は文則京兆の人《荀彧伝》。厳像とも書く《王粲伝》。

もともと博学聡明であったうえ、胆力もあり、建安年間一九六~二二〇)の初め、同郡の路粋とともに尚書郎抜擢される《荀彧王粲伝》。同郡の趙岐は『三輔決録』を著したが、当時の人々理解できないこと恐れ、ただ厳象だけに見てもらった荀彧伝》。

荀彧才能評価され曹操任用され、文武両才に秀でていたので、督軍御史中丞となって袁術討伐あたったが、ちょうど袁術病死したので、厳象はその地に留まって揚州刺史任じられた《荀彧伝》。

曹操袁紹対峙していたので、背後孫策手懐けようと考え孫氏の子弟と縁組み結んだ。また同時に、厳象に命じて孫権茂才推挙させた《討逆伝》。孫策廬江太守劉勲追放して李術太守としていたが、孫策死後李術孫権従わず揚州刺史厳象を殺害した荀彧劉馥・呉主伝》。建安五年(二〇〇)、厳象が三十八歳のときのことであった荀彧伝》。

参照袁術 / 袁紹 / 荀彧 / 曹操 / 孫権 / 孫策 / 趙岐 / 李術 / 劉勲 / 路粋 / 京兆尹 / 揚州 / 廬江郡 / 刺史 / 尚書郎 / 太守 / 督軍御史中丞 / 茂才 / 三輔決録


元宵

読み方:ゲンショウ(genshou)

陰暦正月十五日の名称で、節会一つ

季節 新年

分類 宗教人事


厳祥

読み方:ゲンショウ(genshou)

内蔵寮より亥の子餅奉られることをいう

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンショウ」の関連用語

ゲンショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS