鬼門 鬼門の否定

鬼門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 07:37 UTC 版)

鬼門の否定

明治維新・近代化によって鬼門は迷信とされるようになり、大正時代には京大総長・中国古代史研究者 新城新蔵が『迷信』を出版し、鬼門・方位・暦を一刀両断し、鬼門は「単なるこけおどし」と批判した[28][29]。一方で民衆間の信仰は続いた。井上円了によると、大正時代でも長野県の村では「学校の土地が鬼門に触れている」という理由で村会で議論になったといい、井上はそれを批判している[30]

文部省内務省とともに淫祠邪教による迷信を取り締まる立場であった。1936年(昭和11年)、松田源治川崎卓吉と歴代文部大臣経験者が急逝した直後に、鬼門の位置に造ったばかりの大臣専用便所を取り壊した。大阪毎日新聞は、迷信を取り締まる立場の者が、とんでもない行為を行っているとして文部省を批判した[31]

風水師 リリアン・トゥーは鬼門である北東方位を「地獄の門」とすることに疑問があるとしている[32]

鬼門をなくす祭祀 出雲屋敷地鎮祭

本来は出雲の氏子のみを対象に行っていた祭祀。[33]現在では、他県から訪れるものも、神殿において、地鎮祭の式典が行われ、新築や増築工事に対する地鎮祭が行われる。[33]その地鎮祭を出雲屋敷地鎮祭という。[33]式典後、土地に鎮める「御土」「鎮め物」、また中央、四方、五カ所の柱に貼る御札を頂き、それを五柱御札という。[33]土地や建物の穢れをなくし、鬼門という考え方もいっさいなくなる祭祀となる。[33]※神語三唱や御神土埋納、四拍手など特殊性がある。出雲屋敷後、年々多少の初穂を献納する出雲年貢を行う地域がある[34]

鬼門と寺院との関係

平城京では鬼門の方向に東大寺(創建年8世紀前半)が、裏鬼門の方向に植槻八幡宮が、平安京では大内裏から鬼門の方向に比叡山延暦寺が、裏鬼門の方向に石清水八幡宮が、鎌倉では幕府から鬼門の方向に荏柄天神社が、裏鬼門の方角に夷堂が、江戸では江戸城から鬼門の方向に東叡山寛永寺が、裏鬼門の方向に三縁山広度院増上寺が置かれたといわれている。また平安京の表鬼門の方向には吉田神社があり、これとは別に赤山禅院は表鬼門で信仰を集めた[35]

神仏習合が大きく影響しており、伊勢神宮の丑寅(北東)に位置する金剛證寺(こんごうしょうじ)創建年(伝)6世紀 が「伊勢神宮の鬼門を守る寺」として伊勢信仰と結びつき、「伊勢へ参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り[36]とされ、伊勢志摩最大の寺となった。虚空蔵菩薩の眷属、雨宝童子が祀られており、当時は天照大御神の化現と考えられたため、伊勢皇大神宮の奥の院とされた。[37]それらから、仏事に用いられる(しきみ)ではなく、神事に使われる(さかき)が供えられる、全国でも珍しい寺である[37]。しかし、伊勢神宮を代表するようにすべて神仏習合時代に後付けで言われた、つくられたものである[37]


  1. ^ 日本人なら知っておきたい正しい家相の本 2015, p. 37.
  2. ^ 村山, 修一. 日本陰陽道史話. 東京: 平凡社. p. 101. ISBN 4-582-76406-1 
  3. ^ 「鬼月」と呼ばれる旧暦7月の意味”. TAIWAN TODAY(中華民国(台湾)外交部) (2016年8月12日). 2020年8月22日閲覧。
  4. ^ 水野 2016, p. 28-29.
  5. ^ 水野 2016, p. 31-32.
  6. ^ 水野 2016, p. 163-164.
  7. ^ 水野 2016, p. 164.
  8. ^ 小池 2015, p. 11.
  9. ^ 林淳 2005, p. 52.
  10. ^ a b c d 小池 2015, p. 36.
  11. ^ 斎藤英喜 2007, p. 31.
  12. ^ 繁田信一 2006, p. 129.
  13. ^ 林淳 2005, p. 52,53.
  14. ^ a b 小池 2015, p. 37.
  15. ^ a b 林淳 2005, p. 53.
  16. ^ 繁田信一 2006, p. 72,74,75,76.
  17. ^ 林淳 2005, p. 75,76,77.
  18. ^ 岡田荘司 2010, p. 136,137.
  19. ^ 村山, 修一. 日本陰陽道史話. 東京: 平凡社. p. 128. ISBN 4-582-76406-1 
  20. ^ a b 『城の日本史』講談社、2011年8月。 
  21. ^ 小池 2015, p. 20.
  22. ^ 小池 2015, p. 21.
  23. ^ 水野杏紀「新井白石『鬼門説』について : 翻刻と注解 (平木康平教授退職記念号)」『人文学論集. 平木康平教授退職記念号』第26号、大阪府立大学人文学会、2008年3月、97-117頁、doi:10.24729/00004460ISSN 0289-6192NAID 1100071457262021年12月2日閲覧 
  24. ^ 清家清 1989, p. 46.
  25. ^ 小池 2015, p. 28.
  26. ^ a b c d 小池 2015, p. 31.
  27. ^ 小池 2015, p. 32.
  28. ^ 小池 2015, p. 39.
  29. ^ 迷信』第1章(4)「こけ威しの鬼門」p113-126(国立国会図書館)
  30. ^ 井上円了迷信と宗教』 (青空文庫)
  31. ^ 文教当局と迷信、恥ずかしい話『大阪毎日新聞』昭和11年4月8日(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p712 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  32. ^ リリアン・トゥー『図説 風水大全』東洋書林、1998年9月10日。 
  33. ^ a b c d e 小池 2015, p. 187.
  34. ^ 『出雲大社教布教師養成講習会』発行出雲大社教教務本庁平成元年9月1日全218頁中230頁
  35. ^ 京都の表鬼門を護る”. 天台宗 比叡山延暦寺 皇城表鬼門 赤山禅院. 2021年6月14日閲覧。
  36. ^ 小池 2015, p. 99.
  37. ^ a b c 小池 2015, p. 100.
  38. ^ “みずほ障害、重い4度目 鬼門のバッチ処理でつまずき”. 日本経済新聞. (2021年3月16日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK133AH0T10C21A3000000/ 2022年3月5日閲覧。 






鬼門と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼門」の関連用語

鬼門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS