預流 預流の概要

預流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 16:41 UTC 版)

仏教用語
預流
パーリ語 Sotapanna
サンスクリット語 स्रोत आपन्न
(IAST: Srotāpanna)
チベット語 རྒྱུན་ཞུགས
(rgyun zhugs[1])
中国語 入流, 預入, 須陀洹
(拼音rùliú)
日本語 預流
(ローマ字: Yoru)
テンプレートを表示

預流(sotāpanna)とは「流れ(sota)に入った者(āpanna)」という意味であり、八正道を川、涅槃をたどり着く広大な海として喩えたものである[5]

預流果に達すると退転することなく、最大でも7回人間界天界を往来するだけで悟りに達する[4][6]

預流果の前段階には、法随行(dhammānusārī; 随法行)と信随行(saddhānusārī; 随信行)の2つが七聖者の一つとして示されている[7][8]

原始仏教

原始仏教では、有身見(うしんけん)、戒禁取見(かいごんじゅけん)、の、三結を断じた者が得る位であった[9][10][4]

Evametaṃ bhikkhave sammā sīhanādaṃ nadatha. Katamo ca bhikkhave samaṇo?
Idha bhikkhave bhikkhu tiṇṇaṃ saṃyojanānaṃ parikkhayā sotāpanno hoti avinipātadhammo niyato sambodhiparāyaṇo. Ayaṃ bhikkhave samaṇo.

比丘たちよ、以下のように正しく獅子吼しなさい。比丘たちよ、いかなるものが第一の沙門なのか。
比丘たちよ、ここに比丘がいて、三結の滅尽によって預流となり、真理から堕ちない法を有するもの、正覚への至りが決定している、 比丘たちよ、これが第一の沙門である。[4]

パーリ仏典, 増支部四集 241,沙門経 Samaṇasuttaṃ, Sri Lanka Tripitaka Project
  1. 有身見 - 五蘊とみなす見解(diṭṭhi)が捨て去られる。
  2. 戒禁取見 - 何も考えず儀礼をこなしたり、単純な道徳に固執したり、神頼みによって清浄になるという考えの根絶。
  3. - 釈迦、釈迦の教え(ダルマ)、比丘の共同体(サンガ)、これら三宝への疑いが根絶される。

上座部仏教の理論によると、釈迦の涅槃後の5000年以内に、四念処の修行によって、真理を悟り、預流果と阿羅漢に至ります。且つ、四念処の修行は悟りになる唯一の方法です。

四預流支

四預流支とは、預流果に至るまでの4ステップのこと[11]キーターギリ経などに説かれる。

Cattāro me bhikkhave, dhammā bhāvitā bahulīkatā sotāpatti phalasacchikiriyāya saṃvattanti. Katame cattāro:
sappurisasaṃsevo saddhammasavanaṃ yonisomanasikāro dhammānudhammapaṭipatti.
Ime kho bhikkhave, cattāro dhammā bhāvitā bahulīkatā sotāpattiphalasacchikiriyāya saṃvattantīti.

比丘たちよ、これら四つの法が修習され多修されると、預流果の実証に転じる。いかなる四か。
善人親近、正法聴聞、如理作意、法随法の実践である。
比丘たちよ、これら四つの法が修習され多修されると、預流果の実証に転じる。

  1. 善士親近 (Sappurisa-Samseva) - 善き師匠に近づいて、敬い仕える[11]
  2. 正法聴聞 (Saddhamma-Savana) - 師の教えに耳を傾けて法を聞き、記憶する[11]
  3. 如理作意 (Yoniso-manasikāra) - 教わって記憶した、法の意義を考察して理解する[11]
  4. 法随法行 (Dhammānudhamma-ppaṭipatti) - 理解した教えを実践する[11]

部派仏教

倶舎論では、見道において見惑の八十八随眠(ずいめん)煩悩を断った者が得るとしている。


  1. ^ Meditative States in Tibetan Buddhism By Lati Rinpoche, Denma Locho Rinpoche, Leah Zahler, Jeffrey Hopkins. pg 63
  2. ^ Definition of a Buddhist”. The Dhamma. 2022年9月閲覧。
  3. ^ Sujato, Bhikkhu. “A Swift Pair of Messengers”. Santipada. 2012年8月閲覧。
  4. ^ a b c d e f 藤本晃著『悟りの4つのステージ : 預流果、一来果、不還果、阿羅漢果』サンガ、2015年11月、Chapt.3。ISBN 9784865640267 
  5. ^ Intro the Stream: A Study Guide on the First Stage of Awakening”. Access to Insight. 2022年9月閲覧。 “Very good, Sariputta! Very good! This noble eightfold path — right view, right resolve, right speech, right action, right livelihood, right effort, right mindfulness, right concentration — is the stream.”
  6. ^ a b c アルボムッレ・スマナサーラ『「宝経」法話』日本テーラワーダ仏教協会、2015年12月。ASIN B0188R7QVWhttps://j-theravada.net/dhamma/sehonbunko/takarakyou/ 
  7. ^ パーリ仏典, 中部キーターギリ経, Sri Lanka Tripitaka Project
  8. ^ 藤本晃著『悟りの4つのステージ : 預流果、一来果、不還果、阿羅漢果』サンガ、2015年11月、Chapt.7。ISBN 9784865640267 
  9. ^ Thanissaro Bhikkhu. “Stream Entry”. Access to Insight. 2009年3月16日閲覧。
  10. ^ Thanissaro Bhikkhu. “The Noble Eightfold Path”. Access to Insight. 2009年3月16日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j 藤本晃著『悟りの4つのステージ : 預流果、一来果、不還果、阿羅漢果』サンガ、2015年11月、Chapt.7。ISBN 9784865640267 


「預流」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「預流」の関連用語

1
須陀洹 デジタル大辞泉
72% |||||

2
四果 デジタル大辞泉
54% |||||



5
30% |||||

6
18% |||||

7
四依 デジタル大辞泉
16% |||||


9
14% |||||

10
14% |||||

預流のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



預流のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの預流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS