妙音沢とは? わかりやすく解説

妙音沢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 06:08 UTC 版)

妙音沢
妙音沢(大沢)
水系 一級水系 荒川
河口・合流先 黒目川
流路 埼玉県新座市
流域 埼玉県新座市

テンプレートを表示

妙音沢(みょうおんざわ)は、埼玉県新座市を流れる荒川水系黒目川の支流である。2008年6月、環境省から平成の名水百選に選定された。

地理

埼玉県新座市栄の市場坂橋付近の黒目川右岸に「妙音沢特別緑地保全地区」があり、その急斜面の崖線から湧き出ている大沢小沢という主な湧き水が妙音沢である。 水量は豊富で、湧水地点から湧き出る水の量は毎分1トンになる。 黒目川の上流側にある大沢は湧水点から100mほどで黒目川に合流し、そこから70mほど下流に位置する小沢も湧水点から40mほどで黒目川に合流している。

緑地内は、春にはミョウオンサワハタザクラの他、カタクリイチリンソウニリンソウ、8月お盆の頃にはキツネノカミソリなどの山野草が開花する。

2013年3月には木道が整備された。この木道には、散策する歩行者の踏圧などから貴重な植物を保護する目的もある。

この妙音沢を有する緑地(約3.3ヘクタール)は、2004年2月に都市緑地法に基づき「妙音沢特別緑地保全地区」に指定された。

また、その斜面林の下には、地下水層が有ると言われている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙音沢」の関連用語

妙音沢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙音沢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙音沢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS