元永定正 元永定正の概要

元永定正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 17:08 UTC 版)

元永 定正
(もとなが・さだまさ)
生誕1922年11月26日[1]
三重県阿山郡上野町桑町[1]
(現・三重県伊賀市上野[1]
死没 (2011-10-03) 2011年10月3日(88歳没)[1]
兵庫県宝塚市[1]
墓地伊賀市念佛寺
国籍 日本
教育中之島美術研究所
(現・専門学校中の島美術学院[2]
出身校三重県上野商業学校[1]
(現・三重県立上野商業高校
著名な実績絵本
代表作「もけら もけら」[3]
「ゆめ・きずな」[4]
「きいろとぶるう」[5]
配偶者中辻悦子[4]
受賞#主な受賞参照
影響を受けた
芸術家
濱邊萬吉[1]
吉原治良[6]
「現代作家論 元永定正(芳賀徹)」『美術手帖』美術出版社, 196号, 1961年

造形作家中辻悦子は妻[4]。妻の中辻との共作として、2001年に全長30メートルに達する巨大アスレチック遊具型阪神淡路大震災復興モニュメント「ゆめ・きずな」を制作した[4]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 東京文化財研究所刊「日本美術年鑑」より:「元永定正」(2015年12月14日)、2018年9月24日閲覧。
  2. ^ a b 元永定正オーラル・ヒストリー、加藤瑞穂と池上裕子によるインタヴュー、2008年12月9日
  3. ^ a b c MAMMOTH SCHOOL (9 November 2011). "絵本作家インタビュー:元永定正さん". Knee High Media Japan. 2018年9月24日閲覧
  4. ^ a b c d "ミュージアムロード" (PDF). 兵庫県立美術館. 2018年9月24日閲覧
  5. ^ "南大階段下に、新たな屋外彫刻作品が登場!!その名も「きいろとぶるう」". 兵庫県立美術館. 25 September 2011. 2018年9月24日閲覧
  6. ^ "元永定正(読み)もとながさだまさ". コトバンク. 2018年9月24日閲覧
  7. ^ "元永定正". 栃木県立美術館. 2018年9月24日閲覧
  8. ^ “画家・元永定正 追憶の風景 芦屋(兵庫)”. 朝日新聞DIGITAL: p. 1. (2011年2月15日). http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201102150369.html 2018年9月24日閲覧。 [リンク切れ]
  9. ^ "元永定正氏制作彫刻 の除幕式について" (PDF). 兵庫県立美術館. 7 October 2009. p. 2. 2018年9月24日閲覧
  10. ^ a b “元永定正氏が死去 画家”. 日本経済新聞. (2011年10月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0604F_W1A001C1CC1000/ 2018年9月24日閲覧。 
  11. ^ “元永定正氏(抽象画家)が死去”. 産経新聞. (2011年10月6日). http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111006/ent11100619530017-n1.htm 2013年12月20日閲覧。 
  12. ^ "宝塚市制60周年記念『元永定正展』-いろ いろ いろ-" (PDF). 宝塚市. 2 October 2014. 2018年9月24日閲覧
  13. ^ a b c d e 元永定正”. 京都国立近代美術館 (2011年1月11日). 2018年9月24日閲覧。
  14. ^ “山下洋輔さんら美術家元永定正さんしのぶ 宝塚”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2016年10月3日). https://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201610/0009550813.shtml 2018年9月24日閲覧。 


「元永定正」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「元永定正」の関連用語

元永定正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



元永定正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元永定正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS