レダ (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レダ (競走馬)の意味・解説 

レダ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 14:47 UTC 版)

レダ
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1949年4月19日
死没 1953年11月29日
  (4歳没・旧5歳)
ステーツマン
第弐パラダイスロスト
母の父 ハクリユウ
生国 日本北海道白老町
生産者 社台牧場
馬主 熊谷新太郎
調教師 見上恒芳 (東京
武田文吾京都
競走成績
生涯成績 29戦17勝
獲得賞金 663万6900円
テンプレートを表示

レダ: Leda、1949年(昭和24年)4月19日 - 1953年(昭和28年)12月28日)は日本競走馬[1]1953年天皇賞(春)を制した馬であり、同レースを優勝した唯一の牝馬である。

戦績

馬齢は旧表記とする。

1951年7月1日、3歳夏に東京競馬場の芝800m戦でデビューしたレダは、阪神3歳ステークスでテツノハナの2着になるまで7連勝し、1952年4月13日桜花賞まで9戦8勝うちレコード勝ち3回、ほとんどのレースで2馬身以上つけて勝つなど、飛びぬけた実績を誇っていた。桜花賞でも当然1番人気に支持されたが、結果は2着に終わる。1着は牝馬二冠を達成するスウヰイスーだった。

その後オープン競走を優勝して東京優駿に出走するも、クリノハナの10着と奮わなかった。菊花賞にも出走するがセントオーの4着に敗れた。

1953年、5歳春になると前年の不振から立ち直りを見せ、迎えた天皇賞(春)では1番人気を獲得。2着クインナルビーに2馬身1/2差をつけて勝利した。この年の天皇賞(秋)ではクインナルビーが優勝し、春・秋それぞれの天皇賞を牝馬が制覇した。

その後6戦3勝2着3回と安定した成績を残したレダは引退レースとして毎日王冠に出走した。そこには、2年前の菊花賞優勝馬トラツクオー、天皇賞(春)2着馬クインナルビー、レダと同期の牝馬で皐月賞日本ダービーともに2着のタカハタなど、実績馬がそろっていた。このレースでレダは転倒、競走中止となった。骨折が酷くコース上で薬殺処分となった[2]。 主戦騎手は佐藤勇であり新馬戦と1953年11月に行われたオープン競争のみ中村広が務めた。

年度別競走成績

  • 1951年(8戦7勝)
    • 2着 - 阪神3歳ステークス
  • 1952年(9戦3勝)
    • 2着 - 桜花賞、阪神記念 (オープン特別) 、京都4歳特別 (オープン特別)
  • 1953年(12戦7勝)

評価・特徴

同期にはタカハタ、クインナルビースウヰイスーなどの強豪牝馬がいて、牝馬が強い世代として知られる。牡馬クラシック三冠では結局ひとつも牝馬が勝つことはなかったが、皐月賞東京優駿(日本ダービー)で牝馬が1番人気に推され、三冠競走すべてで牝馬が2着に入った。

3,200m時代の秋の天皇賞を優勝した牝馬ヒサトモやクインナルビーを含め10頭、2,000mへの距離短縮変更以後はエアグルーヴヘヴンリーロマンスウオッカブエナビスタアーモンドアイ(連覇)など5頭がいるが、春の天皇賞に限れば牝馬の優勝はおろか3着以内も1955年にセカイイチが2着入線して以来、2021年カレンブーケドール(3着)まで60年以上現れなかった[3]

東京競馬場正門前の馬霊塔にはレダの墓碑が存在し、現在はトキノミノルガヴァナー他と共に改葬されている[4]

血統表

レダ血統ブランドフォード系 / Gallinule5×5=6.25%) (血統表の出典)[§ 1]

*ステーツマン
Statesman
1930 黒鹿毛
父の父
Blandford
1919 黒鹿毛
Swynford John o'Gaunt
Canterbury Pilgrim
Blanche White Eagle
Black Cherry
父の母
Dail
1919 鹿毛
Land League Desmond
Combine
Discourse Beppo
Phetoric

第弐パラダイスロスト
1937 栗毛
ハクリユウ
1928 栗毛
ラシデヤー *ラシカッター
*オーデヤレスト
フロリスト *ガロン
第四フロリースカップ
母の母
*パラダイスロスト
Paradise Lost
1927 鹿毛
Wildair Broomstick
Verdure
Paradise Adam
Handspun F-No.11
出典
  1. ^ [5]


祖母パラダイスロストは社台牧場がアメリカから輸入した基礎繁殖牝馬の一頭。だがこの一族でレダ以外に目立った活躍馬は甥にあたるスマノアラシ(NHK杯2着)くらいしか出ておらず、1990年代後半に絶滅した。

脚注

  1. ^ レダ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年4月12日閲覧。
  2. ^ [1] - twitter 2022年5月24日閲覧
  3. ^ 【天皇賞・春】カレンブーケドール3着で悲願のGI制覇お預け 戸崎「やりたいレースはできた」” (日本語). サンスポZBAT!競馬 (2021年5月2日). 2022年4月12日閲覧。
  4. ^ 【建物萌の世界】第28回 戦前の競馬場を訪ねる”. おたくま経済新聞 (2014年11月28日). 2022年4月12日閲覧。
  5. ^ 血統情報:5代血統表|レダ”. JBIS-Search. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年10月21日閲覧。

外部リンク


「レダ (競走馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レダ (競走馬)」の関連用語

レダ (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レダ (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレダ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS